リファレンスチェックで何がバレるのか?リファレンスチェック未経験の転職希望者へポイントを解説

企業や会社などに現在勤めておられる方の中には、将来のキャリア形成のため転職を考えているというケースがあります。昨今の採用方法の種類は多くなっており、こういった状況の中で内定を出す前のリファレンスチェックは、転職者にとって避けられない課題となってきます。

この記事では転職時のリファレンスチェックとはどういうものか、またどのような項目で自分の個人情報をカミングアウトされるのかを解説します。

浮気・素行調査をお考えの方はPIO探偵事務所へご相談ください

株式会社ピ・アイ・オは興信所探偵社として業歴52年に及ぶ経験と全国24都府県の弁護士協同組合特約店指定として永年の実績を持つ興信所探偵社です。多くの弁護士先生方・法人・個人様からのご依頼をお受けし、「まごころの調査」をモットーに様々な問題の解決に向け、当社の機動力・調査力を駆使し、納得の結果を実現してまいります。

契約以外の経費の水増しや追加料金は一切いただきません。
相談・お見積りは完全無料です。まずはお気軽に興信所探偵社PIOまでご相談下さい。

インターネット初回限定プラン

リファレンスチェックとは何か?

それでは始めに、リファレンスチェックとはどういうものかという点について、お話させていただきます。これは会社などの人事採用プロセスの一環として、一般的に導入されているシステムになります。たとえば転職見込みのある人物に関して、前職における企業などの第三者情報を確認するという行程を指しています。

筆記試験や面接だけでは知り得ない、転職者の日常的な勤務態度がどのようなものか、この点を転職先の企業は認識しておきたいということでしょう。一例として「Aさんの御社での勤務状態は、いつもどのような感じでしょうか?」それに対する回答が「コツコツと地味な仕事もこなせる誠実な人です!」というイメージになります。一般的には転職先の企業がエージェントのような役割を果たす推薦者(前職の社員や上司)に依頼して実施します。

こういったシステムは外資系企業には浸透しているようですが、日本の企業や会社では、まだまだ導入されていないところが多いということです。

それから企業側として、転職予定者が自己申告している内容が現実のものと相違ないかを、リファレンスチェックすることで確認が可能となります。すべての対象者の人柄や勤務態度を知ることにより、多角的に採用条件を広げることもできるでしょう。しかし、転職希望者の中には推薦者になりすましてバレるケースもあるため、運用には注意も必要です。

多少の遠回りにはなるわけですが、このリファレンスチェックを導入すれば、より自社の企業方針に近い人材を獲得することが可能になります。

転職行動は会社にバレるのか?

「自分が転職行動を起こしていることを現在の会社に知られたくない!」ほとんどの方がこういう考えをお持ちかもしれません。リファレンスチェックが適用されることで、「転職希望であることが、バレるのではないだろうか?」といった疑心暗鬼状態におちいる人も、世間には多数おられるでしょう。

この不安点の回答を述べるとすれば、自分が知らない間にリファレンスチェックが終わっていたり、現在の会社への転職行動が、むやみにバレることもありません。どうしてそのような結果になるのか、リファレンスチェックの仕組みについて考えてみましょう。

まず、個人情報保護法の項目から引用すると「企業以外の第三者へ個人情報を開示する場合、該当となる当事者の同意が必須となる。(*1)」という箇所があります。こちらの法律によってリファレンスチェックが、転職希望者の同意なしで進められることはありません。この法律の適用は採用試験の必要条件になっています。

もし仮に、ある転職希望者がリファレンスチェックを受けることになったとして、その際の推薦者を誰にするかという点も非常に大事なポイントとなってくるでしょう。この場合、自分と人間関係の深い信頼できる上司を選択すれば、採用試験の合否に対してより有利な方向へ近付けることができます。

それとは逆に自分に対する日常的な評価が、現時点でも相当厳しい上司や先輩を選ぶと、次の転職先の企業に対して有利な回答は期待できないでしょう。推薦者を絞り込むまで慎重に模索されることをお勧めいたします。

(*1)個人情報保護法   第二十七条

リファレンスチェックで情報がバレる?

それではここから転職時のリファレンスチェックによって、どういった個人情報の項目がバレる結果になるのかご説明いたします。

職務経歴や学歴のウソがバレる!

「Aさんの出身大学は○○大学でしょうか?」とか「現在の会社で何年程度、就職されているのでしょうか?」などの質問以外でも、過去をさかのぼってどういう職種にいたかなど、細かく確認をする項目になっています。この場合に自己申告と相違があれば、当然ながらウソがバレる結果となるでしょう。

現職の部署や職務内容のウソがバレる!

たとえば面接試験の時に採用されたいという一心から、自分の現在の職務内容とは掛け離れた仕事ができるというウソの申告をすると、こちらもリファレンスチェックによって違う点が判明してしまうわけです。この項目は転職先の企業にマッチする人材かどうかを、正しく見分ける手段になってくるので企業も必死ということです。

現職の実績のウソがバレる!

「転職対象者のこれまでの実績を通して、あなたが一番記憶に残っている実績について教えてください。」このような質問項目もあります。この点も自分の実績を過大評価した内容で伝えていると、現実と自己申告とのギャップが生じる結果となりますので、よく留意しておいてください。

企業からの過大評価のウソがバレる!

「Aさんの日常的な仕事ぶりに対して、周りの皆さんはどのような印象を持たれていますか?」というような項目も含まれてきます。この質問も自分の申告内容と大幅なズレがあると、それはウソということで理解されてしまうでしょう。

人間性やコミュニケーション力のウソがバレる!

新卒採用でも転職希望者でも企業にとって、人柄や人間性は非常に大事な採用条件となってきます。またどんなに知識が豊富であっても、コミュニケーション力があるかないか、こちらも求められる項目となるでしょう。これらもウソの申告があれば、バレてしまいます。

転職活動していると分かる原因10選

1. 残業を拒否するようになった

転職活動中は、面接や企業説明会への参加が避けられません。そのため、急な残業対応が難しくなり、残業を拒否するようになります。それが周りから見て不自然に映ってしまうのです。

普段は残業にもこまめに対応していた人が、ある日を境に残業を頻繁に拒否するようになると、上司や同僚は疑問を抱くでしょう。「何か事情があるのか?」と不審に思われてしまうリスクがあります。

また転職活動には時間的な制約があるため、面接などのスケジュールと残業対応が重なると、どちらかを選ばざるを得なくなります。そこで転職活動を優先し、残業を拒否する必要が出てくるのです。

2. 有給をよく使うようになった

転職活動では、複数社の面接に応募したり、説明会に出席したりと、平日の日中を要する機会が増えます。そのため、休暇取得、つまり有給をよく使わざるを得なくなるのです。

有給の取得自体は珍しいことではありません。しかし、有給をよく使うようになると、周囲から疑念を持たれてしまいがちです。「転職活動のため有給を使っているのでは?」と思われかねません。

職場の雰囲気によっては、上司や人事部門から有給取得の理由を問われる可能性もあります。そうなると、嘘をついたり、隠し立てをしたりせざるを得なくなり、余計に疑惑を深めてしまいます。

3. 有給を突然使うようになった

転職活動中は、急に面接の連絡が入ることもよくあります。事前の予定が立てにくい面接対応では、有給を突然取得せざるを得ない場合が出てきます。

しかし、そうした予定外の有給取得が増えると、上司や同僚から不審な目で見られてしまいます。「突然休むようになったが、何か事情があるのか?」と疑念を持たれかねません。

不審に思われる突発的な有給取得を避けるため、事前に休暇の計画を立てることが大切です。しかし、転職活動中はいつ面接の予定が入るかわかりません。やむを得ず突発的に有給を取得することで、転職活動を疑われる可能性が高まります。

4. 同僚など転職を相談していた人から情報が漏れた

転職活動を決意した時、周りの人に相談したくなるものです。しかし、同僚や上司、取引先など、会社関係者に相談してしまうとリスクが高くなります。

信用できると思った同僚でも、実は口が堅くない可能性があります。うっかり漏らしたことが、他の従業員の耳に入り、結果的に上層部や人事部に情報が回ってしまう恐れがあるのです。

さらに相談した本人が、故意に情報を伝えてしまうリスクも考えられます。自身の地位を守ろうとして、あなたの転職活動を上層部に知らせようとするかもしれません。

人づてに広がる情報の管理は難しく、一度口に出してしまえば、最悪の事態につながりかねません。転職活動は極秘に取り組むべきなのです。

5. SNSで転職したいと複数回投稿していたのが分かった

ソーシャルメディアは有用な一方で、プライバシー管理の面では危険が潜んでいます。つい気軽に転職への思いを投稿してしまい、同僚や上司、取引先に見つかってしまうリスクがあります。

転職したい、新しい就職先を探している、といった複数回の投稿は、転職活動を指し示す明らかな発信になります。それが同僚や上司の目に留まれば、すぐに転職活動が露見してしまいます。

投稿の設定を「公開」にしていると、会社関係者だけでなく取引先など外部の人間にも情報が拡散する可能性もあります。結果的に、それが原因で転職活動がバレてしまうのです。

SNSは気軽に投稿できる反面、企業に見つかるリスクが高いことを認識する必要があります。転職活動は極秘事項であり、SNSへの投稿には十分注意しましょう。

ただし、その投稿がもとになって経営者から入社のお誘いを受けることもあるかもしれません。投稿を「公開」にするリスクは大きいですが、このような怪我の功名となることもあります。

6. スーツ不要の職場にスーツで通勤していた

面接への出席のため、スーツ着用で通勤する機会が出てきます。しかし、社内では普段スーツを着用しない職場環境であれば、スーツ姿が目立ってしまいます。

通勤時のスーツ姿は、転職活動を行っている大きな疑惑の対象となります。「面接に行くためにスーツを着ているのでは?」と考えられてしまうのです。普段着ではないスーツ姿は職場で浮いてしまい、転職活動を意識させる結果となります。

転職活動を極秘に行うためには、通勤時のスーツ着用は避けるべきです。例えば上着を差し替える、面接先の近くで着替えるなどの対策が必要になってくるでしょう。

7. 同業他社、あるいは他業界の情報をよく話すようになった

転職先を探している状況下では、自然と同業他社や他業界の企業情報に注目するようになります。それがいつの間にか、会社の中で情報を口にするようになってしまい、転職活動がバレるリスクにつながります。

例えば「同業の○○企業は最近こういう製品を出して……」といった具合に、同業他社の動向を話題にしてしまいます。さらに「次はIT業界に転職しようかな」などと、他業界への関心も口走ってしまうかもしれません。

そうした発言が、たとえうっかり口を滑らせただけでも、あなたの転職活動に気づかれてしまうきっかけとなる危険性があります。特に上司や、人事部門の人間には要注意です。

自社以外の企業情報や業界動向に深く踏み込むと、いずれ転職の意思が露見してしまいます。転職活動中は、そうした企業や業界の情報を過剰に口にしないよう、細心の注意を払う必要があるのです。

8. 取引先にリファラル採用の相談をしてしまった

転職先を探している最中に、取引先企業の社員からリファラル採用の相談を受けることがあります。リファラル採用とは、社員の友人や知人から適した人材を探し、採用することです。この際に気をつけないと、自身の転職活動がバレてしまう恐れがあります。

取引先にリファラル採用を相談すると、「この人が転職を希望しているのか」と受け取られかねません。結果的に、在籍企業にその情報が伝わってしまう可能性が高くなるのです。

リファラル採用の相談をお断りする場合でも、「転職を考えているため」と正直に答えると、取引先経由で在籍企業へ伝わるかもしれません。一方で嘘をついても、後に矛盾が露見すれば同様のリスクがあります。

このようにリファラル採用の問題は、取引企業を介して転職活動が会社にバレるリスクを高めてしまいます。簡単に相談に乗らず、きちんと対応を考える必要があるでしょう。

9. 休憩中に会社のPCで転職サイトを見ていた

会社のPCで転職サイトを見ていると、上司や同僚にそれが見つかってしまう可能性があります。社内のネットワークでは、個人のWebサイト閲覧履歴が管理者に見られてしまうリスクがあるのです。

些細なミスから大きなトラブルに発展しかねません。たとえば休憩中にうっかり転職サイトを見ていた、というようなケースです。同僚や上司に目撃されただけでなく、管理者に履歴を見られてしまえば、転職活動がバレてしまいます。

自身のPCやスマートフォンであれば別ですが、会社のPCを転職活動に使うことは避けるべきです。ウェブ履歴が残ってしまう可能性が高く、たとえ一瞬の行為でもリスクは大きくなります。

転職活動は徹底してプライベートな環境で行う必要があります。会社のPCやネットワークを利用すれば、いずれ転職活動がバレる危険性が高まるのです。

10. 転職活動中に街で会社の人と出くわしてしまった

転職活動では、いつ面接があるかわかりません。そのため、平日の昼間に企業の面接に出かけることもあるでしょう。しかしその際、スーツ姿で歩いていると、偶然会社の人と出くわしてしまうリスクがあります。

特に、勤務先の最寄り駅などの付近で会社の人に遭遇すれば、転職活動を疑われてしまう可能性が高くなります。スーツ姿であればなおさらです。「面接に行くのではないか?」と不審に思われてしまうでしょう。こうした偶発的な出会いを避けるのは難しく、都会では特に神経を遣わなければなりません。

転職活動では細心の注意が必要不可欠です。通勤時間帯や最寄り駅の付近を避けたり、面接前に着替えを済ませるなどの対策が求められます。ささいな出来事から、転職活動が会社にバレてしまうリスクを回避しなければならないのです。

まとめ

今回の記事では、転職時のリファレンスチェックとはどのようなものなのか?またこれによってどういう個人情報がバレることになるのか、さまざまお伝えいたしました。もしも、企業や会社の採用担当者の中で、リファレンスチェックを実施したいけれど、問い合わせ先が分からないということなら、探偵社へご相談頂ければ解決するかもしれません。是非一度ご検討をお願いします。

専門家監修

この記事の著者:探偵社PIO 人事/労務信用調査担当 K.A

社員の不正、登用人事でのバックグラウンド調査や採用調査など人事労務に関連する調査を長年行う。

関連タグ:

株式会社ピ・アイ・オ

探偵社PIO編集部監修

本記事は探偵社PIOの編集部が企画・編集・監修を行いました。

ご相談・お見積は完全無料!

まずは、お気軽に
興信所探偵社PIOまでご相談下さい。

0120-522-541 0120-522-541
オンライン相談も無料
LINEでも無料でご相談ください!
オンライン相談はこちら お電話でお問合せ メール相談はこちら LINE相談はこちら
Top of Page