人事/労務

2020.01.07

問題を起こす社員にはどう対処すればいい?

問題を起こす社員にはどう対処すればいい? きちんと指導をしているつもりでも、繰り返し問題を起こすトラブルメーカーの社員を抱えている上司または企業もあるのではないでしょうか。 問題を減らしていくためにはどのようなことをすれば良いのでしょう。 そこで今回は、問題を起こす社員への対処法を紹介します。 どの …

2020.01.06

マイナンバー制度で安心はNG! 社員の副業を見抜くポイントと対策

マイナンバー制度で安心はNG! 社員の副業を見抜くポイントと対策 日本では副業を就業規則で禁止している企業が多く、それに反発する社員も少なくありません。 しかし副業が禁止されているのにはそれ相応の理由があり、副業している社員を放置することで会社が大きな不利益を被る可能性もあります。 今回は副業が禁止 …

2019.12.17

理不尽なパワハラを証明したい! その方法は?

理不尽なパワハラを証明したい! その方法は? 近年、職場などで上司からの理不尽なパワハラが浮き彫りになり、つらい思いをしている男性が増加しています。 泣き寝入りしないためにも、「パワハラを受けたという証拠をつかみたい!」という男性も多いでしょう。 そこで今回は、パワハラを証明する方法を紹介します。 …

2019.12.06

社員が病気を隠し入社した場合の「会社の対応方法」とは

社員が面接時に病気を隠して入社し、その事実が入社後に発覚してしまった場合どのような対応を取れば良いのかと悩むケースは多いもの。 今回は、病気が発覚した社員に対して、会社が取るべき正しい対応方法などについて紹介していきます。 社員が病気を隠し入社した場合の「会社の対応方法」とは 1. その社員の現状を …

2019.12.06

社員の「素行不良」が解雇事由に該当するケースとは?

社内に悪影響を与え、深刻な問題に発展してしまうケースも多い「社員の素行不良」。 会社側の考えとして、できれば懲戒解雇したいという場合は多いですが、「素行不良」は解雇事由に該当する理由になるのでしょうか? 素行不良により解雇できるケースや、また解雇は難しいケースなどについて紹介していきます。 社員の「 …

2019.12.04

面接で持病の有無は聞いてもOK? 採用後に発覚した場合の対処法

「応募者の持病や既往症の有無確認を確認したいが、聞いても良いのかどうか悩む」という面接の採用担当者の方は多いもの。 体調のことは仕方がないとは分かっていても、仕事に支障が出たり職業に向かない場合もありますよね。 そこで今回は、面接時に持病や既往症を確認するための方法や注意点、採用後に持病が発覚した場 …

2019.12.03

出張は不正が起きやすい? 社員の出張を管理するポイントと対策

出張は不正が起きやすい? 社員の出張を管理するポイントと対策 どれだけ会社側が気を付けても、会社が大きくなればなるほど発生リスクが高くなるのが社員による経費清算の不正。 とくに社員の「出張」に関する経理支出は、不正が起きやすいといわれています。 中でもよく行われているのが「カラ出張」や「出張経費の水 …

2019.12.02

他人事じゃない! 会社の「経費清算」の不正を防ぐポイント

他人事じゃない! 会社の「経費清算」の不正を防ぐポイント 会社の経理は専門の知識を持つ社員が取り仕切っているとはいえ、経費を支出する「経費精算業務」そのものは、多くの社員が個別に行っているもの。 社員個人の意識次第では、プライベート的な交通費や交際費、架空の出張などの不正を行うことだって当然できてし …

2019.12.02

経歴詐称もある!? 中途採用で人事が注意したいポイント

経歴詐称もある!? 中途採用で人事が注意したいポイント 中途採用は会社にとって即戦力になったり、利益につながる人材である場合、採用されるケースが多いもの。 しかしこの特性を悪用し、自分をPRするために経歴詐称をする人も少なくないのが実情です。 中途採用を決める際、後悔しないためにも採用の時に人事が注 …

2019.12.02

早めの対策は必須! 退職者による顧客情報の持ち出しを防ごう

早めの対策は必須! 退職者による顧客情報の持ち出しを防ごう 近年、会社を退職した人による顧客情報の持ち出しが問題となっています。 退職者が同業種に転職したり、退職後に新事業を展開するというケースの場合、顧客情報を持ち出してしまうことも少なくありません。 大切な顧客情報は、とても重要な個人情報です。 …

ご相談・お見積は完全無料!

まずは、お気軽に
興信所探偵社PIOまでご相談下さい。

0120-522-541 0120-522-541
オンライン相談も無料
LINEでも無料でご相談ください!
オンライン相談はこちら お電話でお問合せ メール相談はこちら LINE相談はこちら
Top of Page