浮気がフェイスブックで発覚するって本当?FBの使い方・調べ方を徹底解説

「パートナーが浮気しているかも」と気づいて、SNSをチェックする人は多いのではないでしょうか。中でもフェイスブック(Facebook)は実名登録なので、お互いに信頼しやすい環境が整っていると言えるでしょう。また交友関係が広がりやすく、異性と簡単に出会えるツールでもあります。

浮気の証拠といえば、「パソコンの検索履歴」「スマホのLINEやメールのチェック」などを思い浮べることが多いですよね。しかし、SNSの一種であるフェイスブックから浮気の証拠を見つけることも可能です。実際の浮気を見つけたきっかけとして、「フェイスブックの投稿から発覚した」という方も多いです。

そこでここでは、フェイスブックでの不倫の特徴を上げて、フェイスブックで浮気を見つける方法をご紹介します。フェイスブックで浮気調査での注意点、どうやって証拠を集めるかなども詳しく解説していきます。

浮気・素行調査をお考えの方はPIO探偵事務所へご相談ください

株式会社ピ・アイ・オは興信所探偵社として業歴51年に及ぶ経験と全国20都府県の弁護士協同組合特約店指定として永年の実績を持つ興信所探偵社です。多くの弁護士先生方・法人・個人様からのご依頼をお受けし、「まごころの調査」をモットーに様々な問題の解決に向け、当社の機動力・調査力を駆使し、納得の結果を実現してまいります。

契約以外の経費の水増しや追加料金は一切いただきません。
相談・お見積りは完全無料です。まずはお気軽に興信所探偵社PIOまでご相談下さい。

インターネット初回限定プラン

フェイスブックが浮気のきっかけを作る理由とは

フェイスブックがほかのSNSと違うところは、実名でアカウントを登録することです。ここでは、フェイスブックの特性を説明し、なぜ浮気のきっかけとなるのかについて解説します。

昔の知り合いと再会できる

フェイスブックは、本名の登録が必須なので、昔の知り合いや元恋人と再会する可能性が高いでしょう。アカウントを開設して知人を「友達」登録すると、そのデータをもとに共通の知り合いが表示されます。フェイスブックがきっかけで、久しぶりに連絡を取り合うようになった昔の知り合い人と浮気するケースが見られます。

実名登録なので信用されやすい

フェイスブックのアカウントは基本的に実名での登録を推奨しています。そのほか、勤務地や学歴といった情報を記載する人もいるので、プロフィールを見て安心してしまい、知らない人でもフェイスブック上の情報のみで信頼することがあります。また出会いを目的にした人と知り合い、浮気につながるパターンもあります。

交友関係が広がりやすい

共通の趣味の友達から交友関係が広がりやすいのもフェイスブックの特徴の1つです。写真に名前が書かれていて、リンクでその人のページに飛べるようになっているので、気になる人を見つけた場合コンタクトを取りやすい環境だとも言えます。共通の趣味の人が集まるグループに加入すれば、趣味の合う異性と簡単に出会えるでしょう。

異性との出会いを目的とした人がいる

フェイスブックには、学歴や趣味などの情報を登録できるので、出会いを目的に利用する人もいます。初めは浮気するつもりがなくても、異性との出会いを目的にした人から直接連絡があると、浮気に発展する可能性があります。

ラインやメールに比べてバレにくい

フェイスブックは、他のSNSに比べて浮気がばれにくい傾向があります。投稿範囲を細かく設定できるので、たとえパートナーとフェイスブック上でつながっていても気づかれない恐れがあります。

フェイスブックを使った浮気は多い?

SNSを使った浮気には2種類考えられます。

  • 浮気の連絡などフェイスブックを通じてやり取りする
  • フェイスブックで浮気相手を探す

フェイスブックは自分が作ったアカウントや投稿した文章・写真などを、非公開にできる設定が用意されています。また個人的なやりとりができるメッセージ機能(メッセンジャー)もあるため、浮気相手との連絡手段として使う方も多いでしょう。ただ、LINEを使用する場合とさほど違いがないため、あまり使われている方法ではありません。

フェイスブックの特徴は、

  • 基本的に本名で登録するSNS
  • 出身地や出身学校などを登録できる
  • 「一緒に写っている人」などのタグ付けも可能

といった点が挙げられます。このため、「かつての同級生」「同郷出身者」のユーザーが検索しやすいのです。さらに既婚・未婚をプロフィールに記載することもでき、「婚約者であることを前提として」浮気相手を探すのがやりやすいのも特徴のひとつでしょう。

元々リアルなコミュニケーションのサポートとして開発されたSNSだけあって、フェイスブック上で知り合って浮気関係に発展するカップルも中にはいます。このため、パートナーの浮気を疑ったらまずはフェイスブックアカウントをチェックしてみましょう。タイミング次第では浮気の証拠を掴むことができるかもしれません。

フェイスブックでパートナーを検索する際に知っておきたいこと

ではフェイスブックの詳しい使い方を見ていきましょう。不慣れな方のために、手順に沿ってご紹介していきます。

パートナーを検索する前にアカウントの設定を見直そう

フェイスブックを見るにはアカウントの登録が必要で、まだ登録していない人はアカウント開設時に気をつけておきたい点があります。アカウントの登録では、携帯電話の電話帳とSNSを連携させるよう求められますが、これを承認してしまうとパートナーに気づかれてしまうので承認せずスキップしておきましょう。

また、友達リクエストができる画面が出てきますが、これもやらない方が良いです。メールアドレスで検索されて、アカウントが特定させる恐れもあるので、登録前にフリーメールを取得し、どこともリンクしていない状態で始めるのがベストです。

パートナーのアカウントを検索する

フェイスブックは基本的に本名登録。パートナーの名前を旧姓含め検索して、アカウントを見つけましょう。大抵の場合この方法で見つけられますが、名前を英語表記にしていたり、同姓同名が多かったりすることもあります。アカウントが特定できなかったら、メールアドレス電話番号で検索すると出てくるかもしれません。このとき、非公開だとアカウントが表示されません

また、投稿した写真なども閲覧できませんが、パートナーの友人もしくは浮気相手がフェイスブックを同じように登録しており、そのアカウントを見つけることは可能です。親しい友人もいないかどうかまで範囲を広げ、検索してみてください。

一緒に使っているパソコンがあれば、浮気の証拠を見つけやすい

もし、一緒に住んでいるパートナーの浮気を疑っているなら、共同で使用するパソコンをチェックしてみましょう。フェイスブックはログインする度にパスワードを入力しなくて良いので、自動的にその人のページに入れる可能性があります。

また、自動的にログインされない場合でも、パスワードが勝手に表示されることもありますが、他人のアカウントにパスワードを使ってログインするとプライバシーの侵害に当たります。ただし、夫婦の浮気調査の場合だとプライバシー侵害の度合いが低く損害賠償が認められないか、認められても少額で済む事があります。配偶者が浮気をしていても、プライバシーの侵害になることに違いないことを覚えておきましょう。

フェイスブックで浮気を見破る3つの方法

最後にフェイスブックで浮気の証拠を見つける際に見ておくべきポイントを3つご紹介します。

該当するアカウントの投稿・写真をチェックする

フェイスブックは、自分のタイムラインに写真やコメントを投稿し「今何をしているか」「どこへ行ったか」などのできごとを友人に知らせることができます。パートナーのアカウントや怪しいアカウントを見つけたら、まずは投稿された写真や文章をチェックしてみましょう。

一見何気ない投稿でも、「家族で行ったことのない場所にパートナーがいる」「この日は仕事だと言っていたのに友人と会っている」といった矛盾が見つかるため、しっかりと確認しておくのがおすすめです。

友人の投稿もあわせてチェックしてみると、「誰とどこへ行ったのか」が分かるでしょう。浮気をするためには口実・理由を作らなくてはならないため、教えてもらったことと違う様子があれば日付・時間をメモに残しておき、今後の浮気を調べるためのヒントとして活用します。

「いいね」「タグ付け」をチェックする

フェイスブックに投稿された写真や文章。投稿したものには、ユーザー同士でコミュニケーションが取れる「リアクション」という機能が付いています。

この投稿にリアクションしている人は一覧でチェックできるため、パートナーの投稿に反応しているユーザーを見てみましょう。「すべての投稿にリアクションしているユーザー」「聞いたことのない名前のユーザーとコメントでやり取りしている」という発見から、浮気相手のアカウントが分かることもあるでしょう。

また、投稿写真のタグ付けにも注目。タグ付けというのは、写真などの投稿に「この写真はこのユーザーと一緒に過ごしているときに撮影した」など関連付けできる機能です。パートナー・浮気相手が堂々とタグを付け合って投稿する可能性は低いですが、例えば共通の友人と一緒に大人数で出かけた際、友人がタグを付けることも考えられます。

一方で、「パートナーと出かけたはずの友人の投稿に、パートナーがタグ付けされていない」という気付きもあるでしょう。例えアリバイ作りを手伝っていても、SNSまではフォローできないもの。細かくチェックしていくとこうした発見があるため、まずは投稿をすみずみまで見ておきましょう。

友人や共通の友人をチェックする

投稿されたもののほかに、フェイスブックでつながっている友人関係も確認しておきましょう。フェイスブックはお互いの投稿をチェックするために、「友人申請」を行います。ここでお互いが承諾すると、ユーザー同士の投稿がチェックできる「フォロー・フォロワー」の関係になれるのです。

まずはパートナーの友人をチェックすると、「同じ職場の人」「元同級生」などのアカウントが見つかります。最も注意しておきたいのが、共通の友達がおらず接点もあまりないユーザーなのに、フェイスブック上では仲良くしているアカウントです。もしかするとフェイスブックを使ってやりとりしている浮気相手かもしれないため、アカウント情報を控えておいてもよいかもしれません。

また例えば、複数の友人と会うと言って出かけた日に、その人たちの投稿をチェックしましょう。そのうちの何人かが同じような光景の写真をアップしているか見ておきましょう。その日のパートナーの服装も覚えておいて、写真に写っていないか確認し、コメント欄にも目を通しておくと手がかりが見つかるかもしれません。

浮気が確定した場合の取るべき行動と注意点

フェイスブックで証拠を集めるうちにパートナーの浮気が確定したら、相手への不信感でいっぱいになり、感情的になってしまうかもしれません。ここでは、パートナーが浮気していると気づいた際に取るべき行動を3つご紹介します。

不倫相手とはフェイスブック上で関わらない

配偶者の不倫相手と見られる人のアカウントをフェイスブックで見つけても、連絡を取って不倫の事実を突きつけないでおきましょう。不倫が原因で精神的苦痛を与えられたとして、不倫相手に慰謝料を請求する場合、配偶者と不倫相手の間に肉体関係があったかどうか証明する必要があります。

強い証拠となるのは、配偶者と不倫相手がラブホテルに出入りしている瞬間を撮影した写真なです。配偶者の不倫相手と話したい場合、そういった強い証拠をつかんでからにした方が有利になるでしょう。

浮気相手の名前、職場、顔写真などの情報を集めておく

浮気の事実を確認しても、すぐにパートナーに言わずに浮気相手の名前や職場、顔写真などの写真を集めておきましょう。離婚するにせよ、パートナーとの関係を改善するにせよ、浮気の証拠を集めておいた方が身のためです。

離婚する場合は、フェイスブックで集めた情報をもとにパートナーと浮気相手の間に肉体関係があった証拠を集められると慰謝料の請求が可能です。パートナーとの関係を再構築する場合は、浮気をきちんと認めさせ、二度と同じことを繰り返さないと約束させる必要があります。

確たる証拠がなければ、浮気を認めず言い逃れする人も少なくありません。そうしたことからも、フェイスブックで得た情報を元に強い証拠を集めた方が良いでしょう。

携帯・スマホ・PCで浮気をチェックする方法!チェックする項目や注意点まとめ

フェイスブック以外もチェックして浮気の証拠を探す

先ほどもお伝えした通り、浮気の証拠としては、パートナーと不倫関係の肉体関係を証明するものを集めなければいけません。そういった証拠は、フェイスブック上では見つけられないので、他の方法で探す必要があります。

最も一般的な方法として、パートナーを尾行して浮気相手とホテルに行く瞬間を狙います。調査は夜に行われることも多く、そういった環境では、高性能な機材が必要になってきます。

SNSで集めた情報をもとにさらに強い証拠を集めましょう

これまで、フェイスブックを活用した浮気調査についてご紹介しました。実名登録で、友達とのつながりが見えやすいフェイスブックだからこそ、情報を探していけば有力なものが見つかる可能性が高いでしょう。しかし、今回ご紹介した方法でも「浮気の可能性がある」レベルの情報しか得られません。

これらの情報をもとに自分で調査も可能ですが、途中で気づかれて関係が悪化する恐れもあるので、本格的に調べるのであれば浮気調査のプロである探偵・興信所の浮気調査がおすすめです。

PIO興信所探偵社では、浮気調査に関する相談を無料で受け付けています。パートナーの浮気は一人で悩まず、周囲の力や専門家の意見を参考に解決していきましょう。

浮気相手の実名や勤務先がわかっていると、捜査の時間が短縮される可能性もあります。少しでも依頼したいと思ったら、ぜひお気軽に相談してみてくださいね。

関連タグ:

株式会社ピ・アイ・オ

探偵社PIO編集部監修

本記事は探偵社PIOの編集部が企画・編集・監修を行いました。

ご相談・お見積は完全無料!

まずは、お気軽に
興信所探偵社PIOまでご相談下さい。

0120-522-541 0120-522-541
オンライン相談も無料
LINEでも無料でご相談ください!
オンライン相談はこちら お電話でお問合せ メール相談はこちら LINE相談はこちら
Top of Page