浮気と不倫の違いは何?法律から考える基準や不倫すると起こることをご紹介

浮気と不倫。この二つの言葉はしばしば同じ意味合いで使われますが、みなさんはどう違うのかご存じですか?また、「浮気はしてはならない」とは言いますが「異性と二人きりで出かけたら浮気?」「手をつないだらNG?」とその基準も曖昧かもしれません。
今回は浮気と不倫はどう違うのか、その基準と不倫すると起こることを解説します。

浮気・素行調査をお考えの方はPIO探偵事務所へご相談ください

株式会社ピ・アイ・オは興信所探偵社として業歴51年に及ぶ経験と全国24都府県の弁護士協同組合特約店指定として永年の実績を持つ興信所探偵社です。多くの弁護士先生方・法人・個人様からのご依頼をお受けし、「まごころの調査」をモットーに様々な問題の解決に向け、当社の機動力・調査力を駆使し、納得の結果を実現してまいります。

契約以外の経費の水増しや追加料金は一切いただきません。
相談・お見積りは完全無料です。まずはお気軽に興信所探偵社PIOまでご相談下さい。

インターネット初回限定プラン

目次

浮気と不倫の違いは何?

浮気と不倫、この二つは同じ意味で使われることも多いです。ですが、敢えて違いを挙げるとすると

  • 浮気……交際中のカップルに起こること、パートナー以外の異性と恋愛関係になること
  • 不倫……婚姻中の夫婦に起こること、パートナー以外の異性と性交渉に及ぶこと

このように分類できます。一つずつ詳しく見ていきましょう。

浮気とは?

浮気とは、カップルの間に起こるパートナー以外との恋愛関係を指します。交際は口約束であり、極端に言えば「誰かと付き合っていて、さらに他の方と恋愛をする」ことは法律で禁止されているわけではありません。浮気が発覚しても当人同士で話し合えばよいだけで、話し合いがまとまらなければ別れる選択もできます。
ただし、しばしば「夫婦の浮気」というように不倫のことを意味する場合があります。ポイントは「交際」しているのか「夫婦」なのかという点。結婚とは一種の契約であり「選んだ相手以外の異性と恋愛関係は結びません」と約束しているので、夫婦の浮気は大変な問題になるのです。

不倫とは?

では、不倫とは何を指すのでしょうか。これは浮気の場合は「交際相手」との不義理でしたが、不倫は夫婦間に起こる不貞行為です。また、浮気は基準が決まっていません。相手が少しでも「嫌だ!」と思えば浮気になります。
不倫の場合は定義があり「配偶者以外の異性との性交渉の有無」が浮気と不倫の違いです。では、キスしたり手をつないだり、二人きりで出かける分にはOKなのかというと、法律的には問題ないと言えるでしょう。
「でも結婚しているのに、他の子とキスするのはありえない」と思う方も多いでしょう。その通り、結婚している間は配偶者と助け合って互いを尊重し合い生活する必要があります。いくら性交渉がないからといって、「不倫ではないから」と開き直って浮気相手に夢中になっていると、これが離婚の原因になることもあります。

不倫するとどうなる?不倫の結末とは

先ほどの定義を当てはめてみると、カップルの浮気には民法上の法的な制限がありません。話し合いによって解決することがほとんどで、二人が今後を考えた時「一緒にいたくない」と思えば別れるだけです。
しかし、不倫の場合は異なります。不倫は「結婚」という一種の契約をした夫婦の間で起こるものなので、不貞行為をすると法的な制裁を受けることになります。慰謝料が発生したり、離婚要求できたりするので注意が必要です。

不倫慰謝料が発生する

不倫をすると、不倫された側は不倫相手と配偶者に対して慰謝料請求できます。ただし、不倫相手への慰謝料は相手の名前と住所が分かっていないと請求できません。
不倫の慰謝料は相場だと100~300万円。目安となるのは相場額ですが、場合によっては示談(話し合い)によって決まるためこれ以上の額になることもあります。中には1000万円を超える高額な請求が行われることもあり、軽い気持ちで始めた不倫が大きな借金となって返ってくる場合もあるのです。
また、不倫の状況や不倫の期間、不貞行為の回数によっても慰謝料は増減します。この辺りは詳しく不倫の状況を知っておかなくてはならないため、慰謝料請求をする際には探偵や興信所の不倫調査が利用されます。調査会社を介した調査だと、どんなに不倫を隠していても「いつどこで、どのくらいの時間、何をしたか」は筒抜けになる可能性が高いです。

離婚を要求されることも

不倫した側は「有責配偶者」となり、有責配偶者からの離婚要求は原則的に受け入れられません。例え「不倫相手と一緒になりたいから離婚して欲しい」と訴えても、相手に離婚の意思がなければ成立しないのです。反対に、「謝るから許して欲しい」と懇願しても離婚する意思が固ければ従わなければなりません。
このように離婚を要求されるケースも想定しておきましょう。不倫した方の中には「不倫がバレて不倫相手には逃げられた。最終的に配偶者にも離婚を言い渡され、一人になった」というケースもあります。離婚する場合には婚姻費用や財産を折半しますが、不倫があだとなって自分にとって悪い条件を飲まざるを得ない状況も考えられるでしょう。

周囲からの信用をなくし、孤立することも

不倫の事実が周囲に知らされることは、基本的にはありません。しかし、不倫に夢中になるあまり大胆な行動に出ていたり、友人に相談していたりするとそこから噂になることもあります。同じ職場の関係者と不倫していた場合には、家族にバレて慰謝料を請求され、さらに離婚したとなると周りが気付かない方が不自然です。
例え不倫であっても、他人が誹謗中傷して良い理由にはなりません。ですが、不倫を良く思わない人が大半なので周りからの信用をなくし、友人が減ったり親しくする人が減ったりと孤立するかもしれません。親族も同じです。不倫をして家庭を壊したと分かると、親から勘当されて居場所がなくなったという口コミも見つかりました。

浮気と不倫の違いを多方面から考える

不倫と浮気の定義

不倫とは、既婚者が配偶者以外の者と性的な関係を持つことを指します。一方、浮気は、恋愛関係にある相手以外の者と性的・恋愛的な関係を持つことを意味します。不倫は必ず既婚者による行為ですが、浮気は既婚者だけでなく、未婚の男女でも起こり得ます。

しかし、両者に共通するのは、約束された関係を裏切る行為であり、相手を傷つけるというリスクがあることです。不倫と浮気はしばしば同じように扱われますが、法的にも社会的にも異なる影響を及ぼす可能性があります。

日本の法律上、不倫と浮気は区別されています。不倫は、既婚者が配偶者以外の者と性的関係を持つことを指します。刑法の範疇において違法とは認められていませんが、民法においては損害賠償請求の対象となる不法行為に相当します。

一方、浮気は法的に規制されていません。しかし、浮気が離婚の理由となり、財産分与や親権など離婚に伴う法的手続きに影響を及ぼす可能性はあります。ただし、浮気を理由に離婚できるのは協議離婚や離婚調停など、あくまでも当人同士の話し合いに限ります。離婚裁判で「離婚は有効」という判決を得るには、不倫、つまり不貞の事実がないと離婚できません(※1)。

このように、不倫は刑事罰のリスクがある一方、浮気は直接的な刑事処罰はありませんが、離婚をめぐる法的手続きで影響が出る可能性があります。

しかし、いずれの行為も法的にグレーな部分が多く、倫理的な観点から社会的な非難を受けやすいのが実情です。不倫と浮気の違いを認識しつつ、責任ある行動をとることが何より大切となります。

※1:e-Gov「民法 第七百七十条

不倫と浮気の社会的影響

不倫や浮気は当事者だけでなく、周りの人々にも大きな影響を与えかねません。まず、家族関係が深刻に損なわれる可能性があります。配偶者や子供は、裏切られたという深い傷つきと信頼を失うことになります。時には家庭が崩壊し、子供の健全な成長にも悪影響が出るかもしれません。

また、職場や地域社会でも影響が及びます。不倫や浮気が職場で発覚すれば、当事者の信頼が失墜し、人間関係にひびが入ったり、解雇につながる場合もあります。地域社会でも、道徳的に非難されたり、仲間はずれにされるリスクがあります。

法的な側面でも、不倫は重婚罪や淫行条例違反に問われる可能性があり、浮気は離婚の理由となり得ます。財産分与や親権等にも影響する場合があります。

不倫と浮気の心理的要因  

不倫や浮気の背景には、様々な心理的要因が存在します。まずは、配偶者や恋人に対する愛情の欠如が挙げられます。関係が冷め相手に対する思いやりがなくなると、他者を求めてしまうのです。

また、刺激を求める冒険心や、新鮮な恋愛に憧れを抱くこともあります。日常の倦怠感から抜け出し、ワクワクする体験を望む気持ちが、不倫や浮気を正当化してしまうのかもしれません。さらに、承認欲求や自己満足の欲求も原因になり得ます。他者から愛され、求められることで、自尊心を満たそうとする一方、責任から逃れて自分本位になってしまう可能性もあるのです。

不倫と浮気の倫理的側面

不倫と浮気は、倫理的に深刻な問題を孕んでいます。約束された関係、つまり結婚や恋愛の誓いを裏切ることになり、相手の信頼を著しく損なうからです。

特に不倫の場合、配偶者への重大な裏切りとなり、子どもにも深い影響を及ぼしかねません。浮気も同様に、恋人の気持ちを踏みにじり、関係を根底から揺るがすことになります。

このように、不倫と浮気は、個人の尊厳や人格を傷つけ、社会の道徳観とも対立する行為なのです。特に家庭を大切にする文化圏では、より深刻に考えられています。

不倫と浮気への対処法

不倫や浮気が発覚した場合、状況によっては離婚や別れを選択せざるを得ないこともあります。しかし、関係を修復したい場合は互いの気持ちを包み隠さず話す意思疎通が不可欠です。

まずは率直に話し合い、互いの気持ちを共有することが大切です。信頼を裏切った理由を掘り下げ、関係の問題点を見つめ直す必要があります。専門のカウンセリングを受けることで、客観的な視点から助言を得られます。カップルセラピーなどを通じて、お互いの思いを共有し、関係の修復へと導いてくれるでしょう。

一方で、話し合いの末に別れを選択することもあり得ます。不倫や浮気による傷は深く、時間と労力を費やしても回復が難しい場合もあるからです。離婚には多くの影響が及びますが、新しい人生を歩むための決断となり得ます。

いずれの選択肢を取るにしても、冷静に状況を見極め、子どもの精神的ケアにも気を配る必要があります。第三者の専門家から助言を受けることが賢明でしょう。

不倫と浮気の防止のためにすること

不倫や浮気は、未然に防ぐことが何より大切です。最善の方法は、良好な夫婦関係や恋愛関係を築き、維持することです。

相互の愛情と信頼関係を常に大切にし、積極的なコミュニケーションを図る必要があります。パートナーの気持ちに耳を傾け、お互いを尊重し合う姿勢が欠かせません。日々の小さな気づかいを怠らず、新鮮な刺激を与え合うことも肝心です。デートを楽しんだり、新しい体験をするなどして、関係に活力を注ぎ込むのです。

さらに、家族や社会の中で健全な価値観を育むことが重要になります。不倫や浮気がいかに関係を傷つけるかを理解し、責任ある行動をとる規範意識を養うべきでしょう。不倫や浮気は、複雑な要因が絡む難しい問題です。しかし、お互いを思いやる心と誠実な関係作りを心掛けることで、防げる可能性は高まるはずです。

浮気・不倫における豆知識18選

1.歴史に見る不倫・浮気

歴史上には多くの有名な不倫・浮気事例が存在します。古くはクレオパトラとマルクス・アントニウスの不倫関係が有名で、ローマ帝国の没落の一因ともなりました。ヨーロッパでは後の時代になると、王侯貴族の中で不倫が横行していました。時代によって不倫・浮気への見方は変わってきましたが、権力者の特権としばしば黙認されてきた面もあります。

2.不倫・浮気の心理学  

不倫・浮気の背景には、様々な心理的要因が存在します。まずは新鮮味を求める欲求です。長年の関係に飽きが来ると、他者への非倫理的な関心が芽生えがちです。また、自己価値を高めたい承認欲求から不倫や浮気に走る例も少なくありません。一方、不倫や浮気された側は、深い裏切り体験によるトラウマに苦しむケースが多いと言われています。

3. 不倫・浮気と法律・倫理

日本では不倫が重婚罪に問われる可能性がありますが、実際に起訴される例は極めて稀です。一方、浮気は法的には規制されていませんが、協議離婚や離婚調停の場合は離婚理由となり得ます。不倫や浮気は、離婚に伴う財産分与や親権などに影響する可能性があります。倫理的な観点からは、不倫・浮気はいずれも約束を裏切る行為であり、非難されがちです。

4. 不倫・浮気の理由と動機  

不倫・浮気の最大の理由は、恋愛感情の希薄化と新鮮さの欲求でしょう。年月を経るごとに配偶者への愛情が薄れ、新しい刺激を求めてしまうのです。他にも、自己実現の欲求や承認欲求、復讐心理なども動機になり得ます。一部には、単に性的な欲求不満から浮気に走るケースもあります。  

5. 不倫・浮気の影響と代償

不倫・浮気は当事者ばかりでなく、家族にも大きな影響を及ぼします。配偶者や子供が裏切りによって深く傷つき、家庭が破綻するリスクもあります。社会的にも信用を失い、職場での立場が危うくなる可能性があります。さらに、離婚に伴う経済的ダメージや、うつ病などの精神的なダメージを被るリスクも高くなります。  

6. 有名人の不倫・浮気スキャンダル

有名人の不倫・浮気スキャンダルはメディアで大々的に報じられ、社会に大きな衝撃を与えてきました。政界でのスキャンダルに加え、芸能界でも多くの著名人の不貞行為が明るみに出ています。プライバシーの侵害を問題視する声もある一方、有名人は一般人以上に高い道徳性が求められるため、非難の的にもなりがちです。

7. 不倫・浮気予防と対処法

不倫・浮気を予防するには、日頃から配偶者との信頼関係を大切にすることが不可欠です。コミュニケーションを密にし、お互いを尊重し合う姿勢が何より重要となります。一方で不倫・浮気が発覚した場合は、カウンセリングなどの専門的な支援を受けることをおすすめします。関係修復が難しければ、最終的に離婚を選択せざるを得ない場合もあります。

8. 心理的要因

不倫・浮気には、新鮮味を求める欲求、自己価値を高めたい承認欲求、復讐心理など、様々な心理的要因が関係しています。長年の関係に飽きが来ると、他者への非倫理的な関心が芽生えがちです。一方、不倫・浮気された側は、深い裏切り体験によるトラウマに苦しむケースが多いと言われています。  

9. 離婚と浮気の関係

浮気は離婚の大きな理由のひとつですが、必ずしも離婚に直結するわけではありません。浮気が発覚しても、カウンセリングなどで関係を修復する選択肢もあります。しかし、浮気は配偶者への深い裏切りであり、簡単に許されるものではありません。離婚に至れば、財産分与や親権をめぐる法的手続きにも影響が及ぶでしょう。

10. 復讐心理と浮気  

時として、浮気の背景に復讐心理が潜んでいることがあります。つまり、相手の浮気に対する報復として、自らも浮気をするのです。しかし、これは単なる応酬に過ぎず、関係をさらに悪化させるリスクが高くなります。復讐心理から浮気に走るのは、賢明な選択とは言えません。

11. 動物界の浮気

人間だけでなく、動物界にも浮気や不貞行為は存在します。鳥類の中には一夫多妻の種が多く、オスが複数のメスと交尾するのが一般的です。また、霊長類の一部でも交尾相手を変える事例が観察されています。動物の浮気は、種の保存や優秀な子孫を残すための戦略だと考えられています。

12. インターネット上の浮気  

近年、インターネット上での浮気が深刻な問題となっています。SNSなどでの親密なメッセージのやりとりや、視聴覚的な行為など、実際に肉体関係を持たなくても、精神的な浮気と見なされるケースが増えています。インターネットの浮気は簡単に手を染めてしまいがちですが、パートナーへの裏切りにつながる危険性は同様にあります。

13. 職場の不倫・浮気

同僚や上司、部下との不倫・浮気は、職場における大きな問題となります。職場の人間関係を根底から損いかねず、当事者だけでなく、まわりの人間にも悪影響が及ぶでしょう。場合によっては懲戒解雇や引責辞任に追い込まれるリスクもあり、職場の不倫・浮気はくれぐれも慎むべきです。  

14. 年の差不倫  

近年、年の差夫婦の問題から生じる不倫なども注目されています。年齢差が大きいため、価値観の違いや精神的な満足度に溝ができます。また、若い方から年上の相手に恋愛感情が芽生えるケースもあるのです。このように、夫婦間の年の差自体が不倫の引き金になり得ます。

15. 有名作家の不倫

多くの文学作品に不倫がテーマとして描かれてきました。実際、レフ・トルストイ、D.H.ロレンス、アーサー・ミラーなど錚々たる作家たちが、不倫関係にあったことで知られています。不倫はあくなき人間的ドラマであり、作家たちにとって創作の源泉だったのかもしれません。

16. 遺伝的要因  

一部の研究者は、浮気や不倫に走る傾向に遺伝的な要因が関与している可能性を指摘しています。つまり、生物学的に、一夫一婦の関係を保つことが難しい人間がいるということです。しかし、倫理観や環境要因の方がより大きく影響していると考えられています。 

17.中年の危機と浮気

中年期に入ると、自己実現の欲求から浮気に走りがちだと言われています。日常に刺激を求め、新しい出会いを期待する心理が働くのです。しかし、単なる倦怠感であれば、別の形で刺激を見つける方が賢明でしょう。浮気は大きなリスクを伴うからです。

18. 浮気発見の兆候

浮気をされていると気づいたら、見過ごすべきではありません。連絡の減少、態度の変化、金銭の動きなど、様々な兆候があります。パートナーに直接、疑惑を質すか、第三者の助言を求めるなどして、早期に対処することが重要です。

浮気・不倫を後悔した事例5選

1. 夫婦関係が修復できなかった40代男性の事例

40代の会社員男性は、数年前に同僚の女性と不倫関係に陥りました。妻子がいる家庭環境にもかかわらず、新鮮な刺激を求めてしまったのが原因でした。しかし、数カ月後に妻に不倫がバレ、大騒動になってしまったのです。

最初は夫婦仲を修復しようと努力しましたが、妻の信頼を裏切ったことが重くのしかかり、関係は次第に冷え切ってしまいました。子どもにも大きな影響を与えてしまい、男性は深く後悔の念に駆られました。結局、数年の時を経て、最終的に離婚に至ったのです。

2. 家族から強く非難された有名人の事例

数年前、人気音楽アーティストの不倫スキャンダルが世間を賑わせました。複数の報道陣から直撃された彼は、妻子のいる家庭に深く傷を負わせたことを詫びました。

しかし、家族から強く非難され、離婚については言及を避けたのです。ファンからも強い批判を浴びて活動が一時中断となり、反省と後悔の弁を連ねました。子供への影響を心配する声も相次ぎ、アーティストとしての地位を深く失墜させてしまったのです。

3. 恋人との関係が壊れた20代女性の事例  

20代のOLは、交際して数年がたったとき、恋人がいるにもかかわらず浮気をしました。理由は新鮮味を求めたことと、承認欲求からくる一時的な気持ちの迷いだったのです。

しかし、結局恋人と浮気相手の双方から愛想を尽かされることになり、誰からも相手にされなくなってしまいました。

4.熟年離婚した60代男性の事例

60代の男性は40年以上一つの会社で働き、家族のために尽くしてきました。しかし、定年退職をむかえた直後、妻から離婚したい旨を告げられました

話を聞くと20年以上前の浮気が原因だといいます。子どもは独立しており、妻は長年溜め込んでいたことをようやく口にできたようでした。

5.出産日に不倫した20代男性の事例

ある20代の男性は、妻が妊娠してから性行為ができないことに不満を感じていました。「妻の体のため」と何度も自分に言い聞かせましたが、結局我慢できなくなってしまいました。

アルバイト先で出会った不倫相手と肉体的な関係になるのに時間はかかりませんでした。しかも、不倫に夢中になっている間に子どもが生まれていたのです。

出産後事実を知った妻は、もちろん男性(夫)と離婚しました。

まとめ

浮気と不倫の違い、また不倫するとどうなるのかをご紹介しました。二つの言葉は同じ意味でも使われることがあり、「カップルの不倫」とは言いませんが「夫婦の浮気」という使い方はされます。ポイントは浮気と不倫の違いは、慰謝料請求がされるかどうか、離婚に影響するかどうかです。不倫は結果として何も得るものはなく、失うばかりです。
もしパートナーの不倫に悩んだら、まずは証拠集めから始めましょう。正しい慰謝料額を算出でき、自分に有利に話し合いを進めることができます。一人では証拠を揃えられない方は、探偵や興信所の不倫調査を利用するのも一つの手段。不倫の問題は悩むだけで精神的な負担となるので、専門家の力も頼って早急に解決しましょう。

専門家監修

この記事の著者:探偵社PIO 浮気・素行相談員 S.Y

浮気・素行・離婚関連の相談員プロフェッショナル。相談員歴8年。
年間400人以上もの相談を受けている。

関連タグ:

株式会社ピ・アイ・オ

探偵社PIO編集部監修

本記事は探偵社PIOの編集部が企画・編集・監修を行いました。

ご相談・お見積は完全無料!

まずは、お気軽に
興信所探偵社PIOまでご相談下さい。

0120-522-541 0120-522-541
オンライン相談も無料
LINEでも無料でご相談ください!
オンライン相談はこちら お電話でお問合せ メール相談はこちら LINE相談はこちら
Top of Page