2021.10.01 LINEがハッキングされたら探偵に依頼できる?経緯と対策を解説 会社の人とは無関係の友人とLINEでやりとりしていたのに、会社の人にその内容を知っているようなそぶりを見せられると不安になりますね。 「スマホにロックをかけているのに、LINEがハッキングされたのではないか」と感じている方もいるでしょう。 もしかしたら、あなたに危害を加えようとしている誰かがあなたの … 2021.09.30 探偵が行う盗聴は違法?盗聴や盗撮のボーダーラインを徹底解説! パートナーの行動が怪しいと感じるので浮気調査を依頼してみたい…。 けれど、浮気の証拠現場の写真を撮影したり相手との会話を録音したりすると、盗聴や盗撮になり違法行為にあたるのでは?と心配して一歩を踏み出せないという方は多いものです。 何らかの理由があって盗撮や盗聴を希望されるケースはありますが、探偵だ … 2021.08.25 盗聴器の種類にはどんなものがある?違法性と盗聴器を発見する方法も解説 皆さんの中で、下記のような悩みを持っている方はいませんか? そこで今回は、一般的な盗聴器の種類や捜索方法、盗聴の不安を解消する方法について解説していきます。 本記事を読むことで得られる具体的なメリットは、主に下記の3つ。 盗聴による被害は、時間が経てば経つほど状況が悪化していくもの。 本記事を参考に … 2020.08.30 盗聴器を仕掛ける人は誰?愉快犯よりコワい「知っている人」が仕掛ける盗聴器の危険性 こんにちは。探偵興信所ピアイオです。 もしも、あなたの日常が誰かに盗聴されているとしたら・・・。と、想像するだけでも少し気味が悪くなるものです。こうした「日常以上、犯罪未満」といった案件は、昔からたいてい探偵にお呼びがかかります。 もちろん我々ピアイオでも「盗聴・盗撮機器発見」について、長年ご依頼い … 2020.07.30 不思議なご家庭に生まれた盗撮の話 こんにちは。ピアイオ探偵社です。 いつも探偵コラムをお読みいただき、ありがとうございます。 今日は、「盗聴・盗撮機器発見」で依頼があった、不思議なご家庭をご紹介したいと思います。 依頼人は、とても美人な山城りえさん(仮名。以下りえさん)です。 りえさんは、夫と長男、それに長女の4人家族で暮らしていま … 2020.06.17 夏目前!猛暑だけでなく盗撮被害も避けよう! これから暑い時期が続き、海やプールといったレジャーを楽しむ方も多いでしょう。服装も薄着や露出も増え、暑さ対策をしてから街に繰り出す人も多い季節になります。 ですが、熱中症だけでなく盗撮被害も夏場は気をつけなければなりません。夏場は盗撮被害が一気に増加する時期です。盗撮被害からストーカーへと発展する事 … 2020.03.16 盗聴器を自分で調べる方法とは?設置されやすい場所やタイプ別の特徴 盗聴器というと、学校施設や企業の中に設置されているイメージが強い方も多いですよね。しかし、一般家庭に盗聴器が取り付けられるケースも中にはあります。 「誰にも言っていないはずのプライベートな情報がなぜか漏れている」「外出先で、特定の人物によく会うようになった」「自宅周辺にいつも不審な車が止まっている… … 2020.03.06 盗聴器があなたの家のコンセントに?発見する方法と対応法を紹介 「あっ、盗聴器が仕掛けられていますね!」など、一般家庭に仕掛けられた盗聴器を発見するテレビ番組を見たことがある人は多いのではないでしょうか。最近はコンセント型のものが流通しており、私たちの気が付かないうちに自宅に設置されている可能性も否定できません。 盗聴器を仕掛けられる理由はさまざまですが、いずれ … 2020.02.13 その差はどこに?「秘密録音」と「盗聴」の違い ICレコーダーなどが普及する現代、気軽に録音することができるようになりました。ただ、気をつけて使用しないとトラブルに発展する恐れが出てきます。 特に「秘密録音」と「盗聴」のこの2つは、無断で会話を録音するという点で両者とも似ていますが、いくつか違いがあります。その違いや、注意点について知っておきまし … 2020.01.29 犯人は身内!? 家族に盗聴器を仕掛ける人がいるってホント? 「盗聴器を仕掛ける」というと第三者が対象者に仕掛けるようなイメージをお持ちの方も多いと思いますが、実は家族などの身内が仕掛けるという事例もあります。 これは決して珍しい例ではなく、実際に家庭内の盗聴被害を受けている方も少なくありません。それでは家族が盗聴器を仕掛けるというケースにはどんな事例があるの … 12›