携帯よりも確実!?「財布」で浮気をチェックする方法

携帯よりも確実!?「財布」で浮気をチェックする方法
浮気チェックの対象になりやすい携帯電話。
でもパスワードなどでロックされていると見ることすらできませんよね。
そこでオススメしたいのが、財布の中身をチェックする方法です。
財布は鍵もロックもない無防備な状態のうえに、証拠の宝庫。
どんなアイテムを、どうチェックすれば良いのか、詳しくご紹介します!
■レシート
どこで何を買ったか明確に分かるレシート。
また、食事をした際は利用人数も把握することができます。
残業だと言っていたのに、レストランやカラオケなどへ2人で行っていたときは要注意と言えるでしょう。
中には、浮気相手と行ったホテルの領収書をうっかり入れている人もいるようです。
しかしレシートは字が細かく、全てをチェックしていると時間がかかってしまいます。
写真を撮って、あとでじっくりと見るのも良いでしょう。
■クレジットカード
最近のクレジットカードはWeb明細が主流となり、自宅に利用明細が届かなくなりました。
だからこそ、クレジットカードを何枚持っているか、自分が知らないうちに新しいカードを作っていないかチェックしておきましょう。
もしあなたが知らないカードがあったり、引き落としを把握できていないカードがあったら要注意です。
実店舗でクレジットカードを使った時はレシートが発行されるので、そちらも合わせて見ておきましょう。
■ポイントカード
よく利用する店であればあるほど「ポイントカードを作っておいたほうがお得」だと考えます。
そのため浮気をしていた場合、浮気相手の自宅近くの店のポイントカードがある可能性大。
また、男性の財布を調べている時に、ジュエリーショップなど女性が好みそうな店舗のポイントカードが出てきたら要注意です。
本人の行動範囲外のカードがあったら、少し疑ったほうが良いかもしれませんね。
■名刺
営業や夜の仕事をしている人は名刺を配り歩いているため、異性の名刺を持っている=浮気とは限りません。
しかし、名刺は名刺入れに入れるのが一般的です。
もし財布に区別して入れているなら、大切な人の名刺である可能性が高いでしょう。
■その他
財布は「人に見られるもの」と思っていないために、さまざまな物を入れてしまいがちです。
コンドームを入れたり、結婚指輪を財布に隠し持っている人もいます。
また、女性の浮気相手がいる場合は、女性が置いていったヘアピンやピアスを入れてしまう、なんて人も。
普段カバンを持ち歩かない人は、財布を一時の保管場所として考えるため、このような行動が多くなるようです。
■財布を見る時の注意点
パートナーの財布をチェックする時は、必ず元の状態に戻すことを前提に調べましょう。
カードの向きや入れ場所が変わっていると、敏感に察知する人もいるので注意してくださいね。
なお、財布を見る勇気がないという方、もしくは財布を見てさらに浮気が疑わしくなった方は、探偵・興信所への相談をおすすめします。
迅速かつ正確な調査によって真実を知ることができるため、パートナーとの関係を立て直すことも可能ですよ。