採用における素行調査の必要性とは?調査内容や気を付けるべきポイントを解説

浮気・素行調査をお考えの方はPIO探偵事務所へご相談ください

株式会社ピ・アイ・オは興信所探偵社として業歴52年に及ぶ経験と全国24都府県の弁護士協同組合特約店指定として永年の実績を持つ興信所探偵社です。多くの弁護士先生方・法人・個人様からのご依頼をお受けし、「まごころの調査」をモットーに様々な問題の解決に向け、当社の機動力・調査力を駆使し、納得の結果を実現してまいります。

契約以外の経費の水増しや追加料金は一切いただきません。
相談・お見積りは完全無料です。まずはお気軽に興信所探偵社PIOまでご相談下さい。

インターネット初回限定プラン

素行調査とは

素行調査とは、対象の人物が普段どのような生活を送っているのか、また交友関係や経済状況などを知るための調査です。

調査は、浮気調査や職場における不正行為の有無の確認、反社チェック、会社の人事そして今回取り上げている採用時などにおこなわれています。

同じような意味の言葉に「身辺調査」があります。身辺調査は、対象の人物の最近の生活ぶりや交友関係を調査するだけでなく、過去にさかのぼって経歴や交友関係を確かめる調査となります。

したがって、素行調査に比べると調査範囲が広いといえます。

企業が採用候補者を調査する理由

前述した通り、近年では多くの企業が採用調査(素行調査)を行う傾向にあり、もはや採用試験の一環とも言えるのかも知れません。なぜ調査を行うのか、その理由について見ていきましょう。

勤務態度、会社への影響

企業としては、新しく採用した人材によって業績が悪化したり、企業の評価を下げてしまうような事態は避けたいものです。採用した人材にサボり癖があったり、浮気や不倫といった問題行動を起こすようでは、何のために採用したのかわからなくなってしまいます。

そうした採用に関するリスクを回避するために、素行調査を行うことが多いようです。

トラブル回避(犯罪、反社会的勢力)

採用した人材が反社の人間だったり、他の企業からのスパイだったということもあります。こうした人材を採用することで、企業に損害を与えたり、企業イメージを失墜させる原因を作ることにもなりかねません。こうしたトラブルを回避するため、企業側では調査を行うことが多いようです。採用調査の他にリファレンスチェックやバックグラウンドチェックといった方法もあります。

リファレンスチェックとは

企業が応募者の経歴や人柄を知るために、転職前の前職の関係者に聞き取り調査をおこない、これまでの仕事ぶりや評判を確認するものです。

前職の同僚や上司に聞き取りを行うのが一般的で、一緒に働いていたからこそわかる具体的な話を聞くことで、企業と採用候補者のマッチングを測り、採用した際にどのような働きが期待できるかを知る手段となります。

バックグラウンドチェックとは

面接の段階で、応募者の過去の経歴に虚偽がないかや、仕事ぶりなどをチェックするものです。経歴詐称を見破ることで、ほかの候補者との公平性を保って選考を進めることに繋がります。

また、反社チェックや犯罪歴の有無などもおこなうことで、企業として採用すべきでない人物でないかを見極めます。

候補者の経歴、人物像を調べる

履歴書の記入はあくまでも自己申告に基づくものであり、本当に記載されている内容が正しいかどうかはわからないというリスクがあります。面接も同様であり、うその話や誇張した話をしている可能性もあります。

そのため、履歴書や面接では分からない部分や、疑問に感じた部分を解決するために調査が役立ちます。

これまでの経歴や人柄、仕事に対する意欲、事前情報では分からなかったスキルなどを、リスク回避だけでなく、面接では気づけなかったいい面を知るという点でも、双方にとって大きなメリットとなります。企業によっては、素行調査によって待遇が変わるといったこともあるようです。

採用時の素行調査で調査される項目

調査範囲は、企業によって異なりますが、一般的には、経歴、前職の勤務態度、反社との繋がり、これまでのトラブル関係(金銭、対人)について、調査されることになります。それぞれを具体的に見ていきましょう。

経歴の調査

多くの場合は、前職のみの調査となりますが、企業によっては、学歴、職歴を細かく調査する場合があります。これは履歴書や面接で聞いた内容に間違いがないかをチェックするためであり、必要と判断しない限りは詳しい調査を行うことはありません。

逆にいってしまうと、疑われるようなことがなければ、調査される可能性は低いということです。

履歴書に書いた内容と面接での話に食い違いがあったり、面接官が不審に思うようなことがあるなど、内容の確認が必要と判断された場合に調査される場合があるでしょう。

学歴

卒業年月日や選考、学位や資格について調査することで履歴書に記載された内容の真偽を確認します。調査方法としては、卒業証明書の提出を対象者に依頼したり、同窓会名簿を確認するといった方法があります。

職歴

職歴を調査する場合には、個人情報保護の規定により対象者の同意のもとで前職に聞き取りを行うという流れになります。具体的な業績や成果、役職などについて細かくチェックするには直接の聞き取りが一番効果的であると言えるでしょう。

特に、中途採用の際には、職歴の内容は採用にも大きくかかわってくることも多いです。自社でどのようなパフォーマンスをしてくれるような人材であるかを知るうえで、職歴を知ることは重要な役割を果たします。

前職での勤務態度

前職での勤務態度やスキル、仕事に対する意欲など、仕事に関わる部分を評価するために調査します。ある業種ではリファレンスチェックといって、採用時に必ずこの調査を行うところもあるようです。信用が関わる業種や、人間関係を重要視している企業では、前職調査を率先して行う傾向にあります。

本人から直接聞き取れないより深い情報を得ることで、内容の信ぴょう性を高めたり対象者の人となりを理解するきっかけとなります。

ただしこちらに関しても経歴同様、不審な点がなければ深く調査されることはありません。

なお、前職への聞き取りであることから、職歴同様に対象者の承認を得たうえでの調査となります。

反社との繋がり、犯罪の有無など

現在はコンプライアンスが厳しくなっていることもあり、反社とのつながりは企業にとって大きな問題の一つとなっています。そのため、採用候補者に反社との繋がりがないかを調査されることになります。また、過去に犯罪を犯していないかなどを調査する場合もあるようです。

履歴書には賞罰を記載する欄がありますが、あるにもかかわらず記載しなかったり、面接で嘘の申告をした場合には経歴詐称となります。

※素行調査で犯罪歴を調べることはできません。あくまでも、調査の中でわかる情報を元に犯罪歴の有無を確かめることになります。

過去の対人・金銭トラブル

短時間の面接や履歴書だけではその人の人となりを一通り理解するのは困難だと言えるでしょう。

そこで、過去に対人トラブル、金銭トラブルを起こしていないかを調査します。

職場内で対人トラブルがあると、士気の低下や業績悪化に繋がる可能性があります。また、浮気や不倫といった異性トラブルがあると、それは一個人の問題だけでなく、企業イメージを損なう原因にもなりかねません。

また、金銭トラブルに関しては、多額の借金があり会社のお金に手を出してしまったというようなトラブルを招くことなども考えられます。

こうしたトラブルを未然に防ぎ職場環境を良好な状態で維持するために、採用時に過去の対人トラブル、金銭トラブルを調査することがあるようです。

日本では一度採用したものを解雇するというのは難しいものです。

企業が求める人材とかけ離れている人や、虚偽の話で面接を通過した人、トラブルメーカーとなり得る人を採用してしまうと、職場環境の悪化や従業員同士のトラブルを招く可能性があります。

そのため、採用時の素行調査は企業の将来にとって非常に重要な役割を担うものだと言えるでしょう。

採用時に行われる素行調査で気をつけるべきこと

続いては、素行調査が行われる上で、採用候補者が気をつけるべき点について、いくつか解説したいと思います。

嘘をつかない

大前提ともいえることですが、履歴書や面接で嘘や誇張した情報を流してしまうことは、企業にとって不信感にもつながることであり、また経歴詐称などの罪に問われる可能性も出てきます。

採用されたいがゆえに自分に都合の悪い情報は流したくないという思いもわからなくはありませんが、嘘は必ずばれます。

本当の自分を見てもらい、採用してもらうことで企業にとっても自分にとっても良い状態で働くことができるのではないでしょうか?

面接は採用がゴールではありません。むしろそこからがスタートなのです。

採用されることばかりに目を向けるのではなく、実際にこの会社で働いたらどうかというイメージを持つことで、より長期的な視点で面接に挑むことができるでしょう。

したがって、履歴書や面接では嘘偽りのない情報を提供することが大前提です。

素行調査をむやみに断らない

企業が行う素行調査(採用調査)は任意であるため、調査を受けたくない場合は断ることができます。しかし、企業側は理由もなく調査を行うことはなく、「何らかの理由がある」から調査を行うというのがほとんどです。

調査を断ってしまうと、「やましいことを隠している」と思われてしまう可能性もあり、かえって採用条件を悪くしてしまうこともあるので、正当な理由がない限りは断らないようにしましょう。

断る場合でも、協力できる範囲で力になることで、企業にとっていいイメージを与えることも可能です。

履歴書、面接では嘘偽りなく記載し臨むことが必須です。小さいものであっても一つの嘘があると、さらにその嘘を隠すために嘘を重ねてしまって、真実が見えなくなってしまう可能性があるからです。偽りの姿で採用されたとしても、自分の思うような力を発揮できなかったり、思うように職場になじむことができないかもしれません。

採用面接では、等身大でありのままの姿で挑んでほしいという思いが、素行調査を行う企業の背景にはあるのではないでしょうか?

素行調査(採用調査)があるのか事前に確認する

素行調査は強制ではないため、本人の同意なく調査を行うことは稀です。ただし、企業によっては本人に内緒で調査を行うというケースもあるため、就活や面接の際に事前に調査の有無を確認するのがいいでしょう。

そうすることで、素行調査に対する準備や心構えを作っておくことができます。

とはいえ、基本的には素行調査の有無にかかわらず面接では変わらぬ態度や応対をすることが大切だといえます。

調査されたくないということであれば、面接などで、出来る限り理解してもらう努力をしてみましょう。

素行調査を行う上で企業に求められること

お伝えしてきたように、採用時に素行調査を行うことは、企業にとって将来的に大きな安心材料となり、また欲しい人材を確保するための重要な情報となるものです。

続いては、実際に素行調査を行うとなった場合、企業はどのようにして依頼先を選べばよいのか、また金額や期間はどのくらいかかるものなのかについてご紹介していきましょう。

依頼先の選定

採用における素行調査を自社でおこなうことも可能ですが、それにかかる労力や時間、また得られる情報の範囲は限定的になってしまいます。

そのため、やはり調査はそういったことを職業としているその道のプロにお任せすることをおすすめします。

具体的には、興信所や調査会社への依頼が挙げられます。

一口に興信所や調査会社と言ってもその規模や費用、調査内容はさまざまです。

自社が必要とする調査内容を明確にしたうえで、その分野に精通している依頼先を選ぶということ、予算と大きくかけ離れた料金が提示されていないか、これまでの実績や調査件数などを基に信頼できる依頼先であるかどうかなどをあらかじめ確認しましょう。

確認方法としては、公式ホームページや口コミなどを参考にしたり、実際に電話やメールで相談してみるというのも良いでしょう。

手間と労力はかかりますが、複数社に問い合わせて見積もりをとるなどして比較することで、より自社に合った依頼先を選ぶことができます。

なお、興信所や調査会社による調査は探偵業法の範囲内でおこなわれるものとなるため、あらかじめ調査したい内容とそれが調査可能であるものかどうかを確認しておく必要があります。

素行調査を違法としないために

素行調査の前提として、本人の同意のもとで進めるということが挙げられます。そのため、本人の同意なしに個人情報を興信所や探偵事務所に提供して調査を進めることは個人情報保護法に反することになります。

また、調査内容に関しては、目的以外のことに使用しないことや調査結果を本人に伝えることを条件とする必要があります。

特に注意して取り扱う必要がある情報として「要配慮個人情報」があります。

要配慮個人情報とは、人種や信条、社会的身分、病歴や犯罪、犯罪の被害者となった事実のほか、身体や知的または精神障害があること、健康診断やその結果など医療に関する情報などが該当します。

これらの情報を取得する際には、本人へ通知したうえで同意を得る必要があります。

また、目的以外に使用しないなどの条件があるなど、取扱いには十分に注意する必要がある事項だといえます。

素行調査の費用

料金に関しては、調査内容や地域、会社によって大きく変わってくるものです。また、ホームページに掲載されている金額を鵜呑みにして安いと思っても、実際にはその他に加算されるものが多く金額が膨れ上がるというケースなどもあります。

特に料金に関しては複数社から見積もりを取ることで、ある程度相場を知ることができ、自社の予算と照らし合わせることが可能です。

見積もりを取る際には、具体的な調査内容を伝えることで、あとから追加で加算されるようなことを防ぐことができます。

素行調査の期間

一般的な素行調査の期間は1~2週間程度とされています。日常での動きや交友関係を調査するにはこれくらいの期間が必要だとされています。

一度内定や採用を出した後にそれを取り消すというのは非常に難しいものです。したがって、対象者への素行調査は内定を出す前におこない、その結果を採用不採用の参考にすることで、自社に不利益となるような採用を回避することができます。

したがって、内定を出す前までの期間で対象者に素行調査を実施するために、あらかじめ依頼先を選ぶことや、依頼時期を明確にしたうえで進めることがスムーズな採用に繋がるでしょう。

まとめ

今回は採用時の素行調査について、その調査方法や内容、企業、対象者それぞれが気をつけるべきことなどについて解説させていただきましたが、いかがだったでしょうか?

ここまでの記事の内容をまとめると以下のようになります。

・企業が素行調査(採用調査)を行うのは採用リスク回避と、優秀な人材確保のためである。

・調査項目は時と場合によって変化するため、全ての人が調査されるわけではない。

・調査依頼があったらむやみに断らず、企業側に協力した方がいい結果になりやすい。

・素行調査は企業が時間とお金を費やして行うものであり、採用においても大きな意味を持つ・

今や採用調査は試験の一環とも言えるほど、どこの会社でも当たり前になってきています。

会社もより良い人材を確実に採用するために、素行調査を採用の一つのツールとして重要視するようになってきているといえます。

したがって、対象となる場合には、調査を受けないような対策をするよりも、調査を受けても大丈夫な環境を作っておく方が、今後就職する上で大きなメリットとなります。

まずは自身の経歴や、これまでの行動に問題がないか確認し、問題がある点に関しては事前に説明するという方法もいいかもしれません。

間違っても、嘘をついて誤魔化すようなことはしないよう気をつけてください。

ありのままの自分で挑むことが、将来的に自分自身にとっても企業にとっても良い結果をもたらすことは明確だと言えるでしょう。

専門家監修

この記事の著者:探偵社PIO 人事/労務信用調査担当 K.A

社員の不正、登用人事でのバックグラウンド調査や採用調査など人事労務に関連する調査を長年行う。

株式会社ピ・アイ・オ

探偵社PIO編集部監修

本記事は探偵社PIOの編集部が企画・編集・監修を行いました。

ご相談・お見積は完全無料!

まずは、お気軽に
興信所探偵社PIOまでご相談下さい。

0120-522-541 0120-522-541
オンライン相談も無料
LINEでも無料でご相談ください!
オンライン相談はこちら お電話でお問合せ メール相談はこちら LINE相談はこちら
Top of Page