「家出人」と「行方不明者」と「失踪者」の違いとは?

ある調査によると、日本では年間約10万人もの人が行方不明になっているそうです。

いなくなってしまったことが明確な場合、状況によって異なった分類がされます。

家族や知人がどこに行ったか分からなくなった場合、「行方不明者」として扱われますが、行方不明者はいくつかのタイプに分けられます。

では、家族や大切な人が急に目の前から消えてしまった場合、「家出人」「行方不明者」「失踪者」、どれに分類され、どのように探したら良いのでしょうか?

浮気・素行調査をお考えの方はPIO探偵事務所へご相談ください

株式会社ピ・アイ・オは興信所探偵社として業歴51年に及ぶ経験と全国20都府県の弁護士協同組合特約店指定として永年の実績を持つ興信所探偵社です。多くの弁護士先生方・法人・個人様からのご依頼をお受けし、「まごころの調査」をモットーに様々な問題の解決に向け、当社の機動力・調査力を駆使し、納得の結果を実現してまいります。

契約以外の経費の水増しや追加料金は一切いただきません。
相談・お見積りは完全無料です。まずはお気軽に興信所探偵社PIOまでご相談下さい。

インターネット初回限定プラン

1. 行方不明者(一般家出人)

「行方不明者」とは、今現在どこにいるのかが分からなくなった人物のことを指します。
(本人の意思で行方をくらませた場合も含む)「家出人」「行方不明者」「失踪者」「迷子」などは基本的に同じ意味となります。

行方不明者の主な探し方は以下の3つです。

行方不明者が出た場合、警察に行方不明者届を出しても「業務活動中での発見に努める」レベルの捜索活動となるので、見つからないことも多いです。

家出人とは?

行方不明者の中でも、自発的な家出であることが明確な場合は家出人に分類されます。

たとえば、身の回りの衣類や持ち物などを持ち出していなくなった場合などです。
いなくなったことの理由を簡単に推測することができる場合も家出に分類されます。
10代のプチ家出のように、友人の家を転々としている状態などが相当します。

行方不明者とは?

行方不明者と家出人の大きな違いは、いなくなった動機や行先に関する情報がなかったり、あったとしても少ない点です。

たとえば、家出をしたがっている様子もなく、借金取りに追われているなどの理由もないのに忽然と消えてしまった場合は行方不明者に分類されます。

自発的な家出であることが分かっている場合とは違い、未成年者が突然行方知れずになった場合や何らかの事故や犯罪に巻き込まれている可能性が高い人物を示す言葉として扱われます。

一刻でも早く行方が知りたいというときには、やみくもに自分の力で探すよりも、興信所や探偵事務所などプロの力に頼るのが一番の近道で、効果的な探し方といえるでしょう。

失踪者とは?


失踪者とは、姿を消す動機があり何らかの理由や原因でいなくなってしまったことがわかっている人物に対して使われます。

行方不明者とほぼ同義の言葉として使われることが多く、足取りがつかめなくなってしまった人という意味合いで使用することもあり、生死不明よりも弱いニュアンスを持つ言葉として使用されることも。

定職についていなかったり、精神的に不安定な状態にある人が行方不明になってしまった際に使われる場合もあります。

2. 特異行方不明者(特異家出人)

「特異行方不明者(特異家出人)」とは、特別扱いの行方不明者です。

家出した後で自殺をする可能性が高かったり、事故によって死に至る可能性が高い家出人のことを特異家出人と呼びます。家出人が遺書を残している、精神疾患や障害を患っている、高齢者や認知症を患っているなどの場合がこれにあたります。

本人の意志による家出とは違い外的な要因がある場合には特異家出人として扱われ、本人の命が危機的状況に陥る可能性が高いことから、一般の家出人とは区別されて考えられます。

警察に「行方不明者届」を出した際に、主に以下の点に該当していると特異行方不明者として分類されます。

特異行方不明者の該当条件

  • 自救能力が低い、「小さな子供」「高齢者」「病人」などで、生命や身体に危険が生じる可能性が高い者
  • 殺人、誘拐などに巻き込まれている可能性が高く、生命や身体に危険が生じる可能性が高い者
  • 少年の福祉を害する犯罪被害に巻き込まれている可能性がある者
  • 水難事故や交通事故など生命に関わる事故に遭遇している可能性がある者
  • 遺書を残しているなど、自殺の恐れがある者
  • 精神障害の状態にある者 など

特異行方不明者として扱われると、警察は積極的に捜索活動を行うので発見される可能性は高まります。犯罪などに巻き込まれている可能性が高いとみなされれば警察による公開捜査が行われることもあります。

また、特異行方不明者はあくまで警察内での考え方なので、興信所や探偵事務所では特異行方不明者という扱いはされません。(興信所や探偵事務所であれば、当人がどんな人物であっても報酬に応じたやり方で捜索します。)

捜索願を提出することが大事

大切な人が目の前から消えてしまうとつらいですよね。一刻も早く警察へ行き、捜索願を出すことが大切です。
特異家出人のような限られた場合をのぞき、一般家出人として処理されると特別な捜索が行われることはありません。

しかし、行方不明者が交通違反や職務質問などで警察から身元照会を受ける際に、捜索願が出されていれば家族や提出者に連絡が届きます。

警察に届ける他にも、行方不明になってしまった人を探すために何かできないかと考える人は多いことでしょう。

そんなときは、興信所や探偵のプロに家出・所在捜索を依頼することもひとつの方法です。
プロの捜査によって知りえなかった事実が明らかになれば、解決の糸口が見つかるきっかけとなるかもしれません。

関連タグ:

株式会社ピ・アイ・オ

探偵社PIO編集部監修

本記事は探偵社PIOの編集部が企画・編集・監修を行いました。

ご相談・お見積は完全無料!

まずは、お気軽に
興信所探偵社PIOまでご相談下さい。

0120-522-541 0120-522-541
オンライン相談も無料
LINEでも無料でご相談ください!
オンライン相談はこちら お電話でお問合せ メール相談はこちら LINE相談はこちら
Top of Page