浮気調査を1日だけ依頼したらいくらかかる?プロが解説する費用と成功のポイント
「調査を最短で終わらせたい」「費用を抑えたい」といった理由で、1日のみ調査を依頼したいという方も多いのではないでしょうか?現状、探偵に1日だけ浮気調査を依頼するということは可能ですが、費用面や成功率については不安な部分もあると思います。
そこで、今回は探偵に1日だけ浮気調査を依頼した場合の料金相場と成功率、気をつけるべきことなどを解説していきたいと思います。
浮気・素行調査をお考えの方はPIO探偵事務所へご相談ください
株式会社ピ・アイ・オは興信所探偵社として業歴52年に及ぶ経験と全国24都府県の弁護士協同組合特約店指定として永年の実績を持つ興信所探偵社です。多くの弁護士先生方・法人・個人様からのご依頼をお受けし、「まごころの調査」をモットーに様々な問題の解決に向け、当社の機動力・調査力を駆使し、納得の結果を実現してまいります。
契約以外の経費の水増しや追加料金は一切いただきません。
相談・お見積りは完全無料です。まずはお気軽に興信所探偵社PIOまでご相談下さい。
目次
1日だけの浮気調査にかかる料金
探偵事務所に1日だけ浮気調査を依頼した場合にかかる料金や調査内容について解説します。
探偵に1日のみの調査を依頼した場合の内容と料金相場
浮気調査を1日だけ依頼する場合、一般的な料金相場は15~20万円程度が相場です。契約内容やプランによりますが、この費用には調査員の人件費や基本的な経費が含まれているケースが多くなっています。
調査内容は主に以下のようなパターンに分かれます。
調査パターン | 調査時間 | 調査員数 | 料金例 |
退社後追跡 | 5時間(18時~23時) | 3名 | 15万円程度 |
休日終日 | 10時間(10時~20時) | 2名 | 19万円程度 |
基本的な料金は調査員の時間単価(7,000~12,000円)に人数と時間を掛けた金額となります。調査は対象者を見失わないよう、通常2~3名体制で実施されます。
上記の調査費用に交通費や駐車場料金などの諸経費が追加されるのが一般的です。
1日調査を依頼した場合の主な調査内容
基本的には尾行などの追跡調査がメインです。
1日の浮気調査では、主に対象者の行動を追跡し、不審な行動や不貞行為の証拠収集を行います。具体的には、退社後から帰宅までの尾行調査や、休日の行動調査などが一般的です。調査員2〜3名体制で実施され、対象者の移動経路の記録、接触する人物の特定、食事や買い物などの行動記録、そしてホテルへの出入りなどの証拠撮影を行います。
調査時間は状況に応じて柔軟に設定でき、平日であれば退社後の5時間程度、休日であれば朝から夜までの12時間程度の調査が可能です。調査員は対象者の行動に合わせて、徒歩での尾行や車両での追跡を使い分け、確実な証拠収集を目指します。
ただし、1日だけの調査で成功するためには、対象者の普段の行動パターンや、浮気相手に関する基本的な情報など、事前の情報収集が非常に重要となります。
調査方法(1日のみの場合)
1日限定の浮気調査では、通常2~3名の調査員によるチーム体制で実施します。調査は主に張り込みと尾行を組み合わせた方法で行われ、対象者の行動に応じて柔軟に対応します。
調査の流れとしては、まず対象者の自宅や職場などの拠点で張り込みを開始します。その後、対象者の移動に合わせて徒歩や車両での尾行を実施し、不審な行動や接触する人物の確認、証拠写真の撮影などを行います。平日の場合は退社後から深夜までの約7時間程度、休日の場合は朝から夕方までなど、状況に応じて調査時間を設定します。
1日という限られた時間で成果を上げるためには、対象者の行動パターンや浮気の疑いがある場所、時間帯などの事前情報が重要です。これらの情報を基に、最も効果的なタイミングで調査を実施することで、限られた時間内での証拠収集の確率を高めることができます。
探偵に1日だけ浮気調査を依頼した場合のメリット
浮気調査を1日だけ依頼する場合のメリットは以下の通りになります。
浮気調査の費用総額を安くできる
通常の浮気調査は数週間から数カ月かかり、数十万円から100万円程度の費用が必要となりますが、1日だけの調査では費用を大幅に抑えることができます。予算が限られている方や、費用を抑えたい方にとって有効な選択肢となります。
調査結果を即日確認できる
即日調査結果が出るのは非常に大きなメリットではないでしょうか。通常の浮気調査であれば、何日も結果を待つことになるので、その間に色々なことを考えて疲れてしまうこともあると思います。また、離婚裁判や慰謝料請求を考えている場合も、即日結果が出れば、それを元に対応できるため時間を短縮できます。
お試し感覚で利用できる
費用が安く、当日に調査結果が出ることから、探偵調査のお試しプランとして利用することもできます。「探偵に依頼したいけど信頼できるかどうか分からない」といった場合には、1日調査を依頼して判断してもいいかも知れません。
また1日の調査結果を基に、より長期的な調査が必要かどうかの判断ができます。また、調査会社の信頼性や調査能力を確認する機会としても活用できます。
精神的な負担を軽減できる
1日だけの浮気調査は、長期の調査と比べて精神的な負担を大幅に軽減できます。調査期間が短いため、パートナーに対する罪悪感や調査がばれることへの不安を最小限に抑えられます。
また、調査中の緊張状態も1日で終わるため、長期間にわたって神経をすり減らす必要がありません。調査結果も短期間で判明するため、不確かな状況に悩まされる期間を最小限に抑えることができます。これにより、日常生活への影響も最小限に抑えられ、心の安定を保ちやすくなります。
調査日程の選択が柔軟にできる
1日だけの浮気調査では、パートナーの怪しい行動パターンに合わせて、最も効果的な日を選んで調査を実施できます。例えば、「毎週水曜日は残業」と言いながら帰りが遅い日や、「休日出勤」を口実にする特定の日など、不審な行動が予測される日に的を絞った調査が可能です。
また、浮気相手との密会が予想される特別な日程、たとえば給料日後や祝日前後など、証拠が取れる可能性が高いタイミングを狙って調査日を設定できます。このように、限られた予算で最大限の効果を得られる日程を選択できることが大きな利点となります。
リスクが最小限に抑えられる
1日だけの浮気調査では、調査期間が短いため、調査が発覚するリスクを最小限に抑えることができます。万が一調査が上手くいかなかった場合でも、被害を最小限に抑えられるのも大きな利点です。さらに、1日の調査結果を基に、より長期的な調査が必要かどうかの判断材料として活用できるため、効率的な調査計画を立てることが可能です。
探偵に1日だけの浮気調査を依頼した場合のデメリット
1日だけ浮気調査のデメリットとして、以下のことが考えられます。
裁判で通用する証拠が掴めるか分からない
調査時間が短いため、調査によって浮気の事実を知ることができても、裁判で利用できる証拠を掴める可能性が低くなります(密会している写真や動画)。調査結果を元に裁判や慰謝料請求を考えているのであれば、証拠を掴めない可能性も念頭に入れておく必要があります。
調査失敗のリスクがある
物理的な調査時間が少ないため、調査に失敗してしまう可能性があります。この場合、調査を断念するか、追加費用をかけて調査を続行する(日数も増える)ことになり、結果的に1日調査が無駄になってしまうかも知れません。
追加調査が必要になり、結局1日では終わらない
浮気の瞬間を確認したものの、決定的な証拠を掴むことができなかったなどの理由で、調査を延長する可能性があります。この場合、結局は通常の調査と変わらなくなってしまうこともあるため、1日調査の意味がなくなってしまいます。
浮気相手が複数いた場合は物理的に調査できない
対象者の浮気相手が複数いた場合、時間や調査体制的に把握することは不可能なので、追加調査をお願いする必要性が出てきます。事前に複数いる可能性がある場合は、1日調査は避けた方がいいかも知れません。
探偵事務所によっては対応しない場合もある
多くの事務所では、1日のみの調査プランも用意していますが、リスクが高く成功率が低いと判断された場合には、依頼を断る場合もあるので注意しましょう。やむを得ない理由でどうしても調査をしたいということであれば、追加費用がかかってしまうこともあらかじめ想定しておいた方が良いでしょう。
探偵に1日だけ浮気調査を依頼する際に気をつけるべきこと
探偵に1日だけ調査を依頼する場合は、以下のことに気をつけるようにしましょう。
事前に有力な情報を集めておく
1日調査は物理的に時間が少ないため、一から調査をしていたら、重要な証拠を集めるのが困難になります。そのため、調査を依頼する際には、「対象者の情報」「浮気相手の情報」「浮気をしている場所、時間帯」など、できるかぎり詳しい情報を集めておくようにしましょう。
依頼する場合は、証拠を集めるだけの状態になっているのが最もおすすめです。
調査目的を明確にしておく
1日だけの浮気調査を依頼する前に、自分が何のために調査を行うのかを明確にしておく必要があります。単なる事実確認が目的なのか、離婚の証拠として使用したいのか、あるいは話し合いの材料として使いたいのかによって、必要な証拠の種類や調査方法が大きく変わってきます。
特に裁判での証拠として使用したい場合は、写真や動画、各種記録など、法的に有効な証拠収集が必要となります。調査目的を探偵事務所と共有することで、限られた1日で最適な調査方法を選択することができます。
調査失敗のリスクを理解しておく
1日だけの浮気調査では、調査当日にパートナーが浮気相手と会わないケースも少なくありません。浮気相手との約束があっても、急な予定変更や体調不良などで中止になることもあり、その場合でも調査費用は発生します。
また、パートナーに複数の浮気相手がいる場合、1日の調査では全体像を把握できない可能性があります。さらに、証拠が取れたとしても「1度きりだった」という言い逃れを許してしまう可能性もあるため、調査の目的に応じて慎重に検討する必要があります。
契約時の内容を明確にしておく
1日だけの浮気調査では、契約内容を細かく確認することが非常に重要です。具体的には、基本料金に含まれる調査時間、調査員の人数、車両台数などの調査体制を明確にし、時間外料金や追加経費の発生条件についても事前に確認が必要です。
調査報告書の提出時期や内容、写真・動画などの証拠の提供方法、調査が不調に終わった場合の料金の取り扱いなども、契約時に明確にしておくべきポイントです。さらに、急なキャンセルや日程変更が必要になった場合のキャンセルポリシーについても、必ず確認しておきましょう。
1日調査で浮気の証拠は取れるのか?
1日の浮気調査でも証拠を掴むことは可能ですが、成功には適切な条件と準備が必要です。実際に初回の調査でラブホテルや浮気相手宅への出入りを撮影できた事例も存在します。
ただし、浮気相手との密会頻度は1ヶ月に2~4回程度と言われており、調査日が外れてしまう可能性も高いのが現状です。そのため、1日で証拠を掴むためには、パートナーの行動パターンや怪しい曜日・時間帯、浮気の疑いがある場所などの具体的な情報が不可欠となります。
また、仮に証拠が取れたとしても、「1度きりだった」という言い逃れを防ぐため、複数回の証拠取得が推奨されます。特に裁判での慰謝料請求を視野に入れている場合は、1回だけの証拠では不十分とされることが多く、2~4週間程度の調査期間が一般的です。
どうしても1日しか依頼できないという場合は、ある程度条件がそろうタイミングに合わせて依頼することが重要になるでしょう。
費用を抑えながら確実に証拠を押さえる方法
1日だけの浮気調査で確実に証拠を押さえながら費用を抑えるためには、事前の準備と戦略的なアプローチが重要です。
事前情報の収集と共有
調査対象者の行動パターンや浮気相手に関する具体的な情報を可能な限り収集します。特に、顔写真、密会の曜日や時間帯、よく利用する場所などの情報があれば、探偵は効率的に調査を進めることができます。
調査時間をベストな時間に設定する
平日であれば退社後から深夜まで、休日であれば朝から夕方までなど、浮気の可能性が高い時間帯に絞って調査を実施します。
特に、毎週決まった曜日に怪しい行動がある場合は、その日に調査を集中させることで、短時間での証拠収集が可能になります。
調査範囲の限定
浮気相手の自宅付近や、よく利用するレストラン、ホテルなど、怪しい場所が特定できている場合は、そこを中心に調査することで、無駄な時間と費用を削減できます。
ただし、調査範囲を狭めすぎると探偵の存在が気付かれる可能性があるため、バランスの取れた範囲設定が重要です。
料金プランの選択
時間制プランを選択し、調査員の人数を必要最小限に抑えることで、費用を抑制できます。一般的な相場では、調査員1名あたり時給5,000~15,000円程度で、通常2~3名体制での調査となります。
事前情報が充実している場合は、調査時間を短縮できる可能性が高く、結果的に費用を抑えることができます。
調査プランの検討もあり!
もしも費用が理由で1日だけ依頼しようとしているのであれば、1日限りの浮気調査にこだわらず、予算に応じた調査プランの選択肢を検討することをお勧めします。
例えば、パック料金プランでは調査時間20時間で35~50万円、30時間で60~70万円といった料金設定があり、調査時間が長くなるほど1時間あたりの費用が割安になります。
また、調査員1名で6時間程度の調査を行うパックプランであれば、4~5万円程度で実施できる探偵事務所もあります。これらのプランには諸経費も含まれているため、追加料金の心配もありません。
1日だけの調査費用(15~20万円)を考えると、同程度の予算でもパックプランを選択することで、より確実な証拠収集が可能になります。
特に裁判での証拠として使用したい場合は、複数回の調査による証拠収集が推奨されるため、パックプランの活用を検討してみましょう。
まとめ
1日だけの浮気調査は、15~20万円程度の費用で実施でき、迅速な結果確認や精神的負担の軽減というメリットがあります。ただし、確実な証拠収集のためには、パートナーの行動パターンや浮気の疑いがある場所などの具体的な情報が不可欠です。
また、予算面が理由で1日調査を検討している場合は、パックプランの活用も視野に入れることをお勧めします。調査の目的や状況に応じて、最適な調査プランを選択することが浮気の真相解明への近道です。
PIO探偵事務所は弁護士協同組合特約店の探偵興信所として、年間12,000件の探偵業務を行っています。ご予算や抱えている問題に応じた調査プランの提案ももちろん可能です。
ご相談や費用のお見積りは無料です。不安やお悩みはメールやお電話でも承ります。
ぜひお気軽にご相談ください。
この記事の著者:探偵社PIO 浮気・素行相談員 S.Y
浮気・素行・離婚関連の相談員プロフェッショナル。相談員歴8年。
年間400人以上もの相談を受けている。