【浮気慰謝料相場】パターン別慰謝料相場まで徹底解剖!

「パートナーに浮気されたから、慰謝料を請求したい。」いざ浮気の慰謝料を請求しようにも、相場が分からないといくら請求すれば良いのかわからないですよね。
また、浮気慰謝料相場は状況に応じて変わるため、思っていたより慰謝料がもらえないケースもよくあります。そこで今回は、浮気慰謝料の相場をパターン別にまとめてみました。
本記事を読むことで得られる具体的なメリットは、主に下記の2つ。
・浮気の慰謝料相場がパターン別に把握できる
・浮気したパートナーに慰謝料を請求しやすくなる
本記事を参考に、浮気したパートナーに罰を与えましょう。
【浮気慰謝料相場】具体的にはどのくらいかかる?

まずは、一般的な浮気の慰謝料相場について解説していきます。
慰謝料が高額になるケースもまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
浮気慰謝料相場は50~300万円
一般的な浮気慰謝料相場は、50~300万円と言われています。
実際にかかる費用は、夫婦が抱えている問題や浮気の度合いなど、さまざまな要因によって変動します。
そのため、思っていたより慰謝料が少なく感じるケースも少なくありません。
浮気の慰謝料が高額になるケース8選
浮気の慰謝料が高額になるケースは、下記の8パターンあります。
・婚姻期間が長く、浮気している期間も長かった
・浮気によって子どもに悪影響が生じた
・浮気によって夫婦の関係が破綻した
・誓約書などの内容に違反した
・浮気が理由で離婚に至ってしまった
・浮気をしていた明確な証拠がある
・浮気したパートナーに支払い能力がある
・浮気の証拠があるのにもかかわらず、パートナーが真摯に謝罪をしない
基本的に、浮気による被害が大きい場合や、パートナーに反省の意思が見られない場合に慰謝料が高額になります。
【浮気慰謝料相場】6パターン別の慰謝料相場まとめ

続いて、パターン別浮気慰謝料相場について解説していきます。
具体的なパターンとしては下記の6つ。
・協議離婚の場合
・裁判離婚の場合
・離婚後に慰謝料を請求する場合
・お互いに浮気をしていた場合
・独身時代の浮気が結婚後に判明した場合
・モラハラ・パワハラがあった場合
それでは1つずつ解説していきます。
協議離婚の場合は100~300万円
協議離婚とは、夫婦同士で話し合って離婚を決めること。
慰謝料の金額も夫婦同士で決め、その浮気慰謝料相場は100~300万円となっています。
裁判離婚の場合は100~300万円
裁判離婚は、浮気の証拠や夫婦それぞれの主張に基づき、具体的な慰謝料を導き出します。
この場合だと、浮気慰謝料相場は協議離婚と同じ100~300万円。
離婚方法によって、浮気慰謝料相場が大きく変わることはありません。
離婚後に慰謝料を請求する場合は100~300万円
婚姻期間中に浮気をしており、離婚後に慰謝料を請求する場合も、ほかのケースと同じく100~300万円が浮気慰謝料相場となっています。
この場合は、当時浮気をしていた証拠や時効を迎えていないかがとても大切。
場合によっては慰謝料を請求できない可能性もあるため、注意しておきましょう。
お互いに浮気をしていた場合は100~300万円
パートナーだけでなくあなたも浮気をしていた場合、浮気慰謝料相場は100~300万円となります。
ただし、状況によって慰謝料の請求が認められないケースもあるため、必ず請求できるものではないことだけは理解しておきましょう。
独身時代の浮気が結婚後に判明した場合は200~300万円
結婚前に浮気をしており、結婚後にその浮気が判明した場合、かなり悪質な行為とみなされます。
そのため、慰謝料額もほかのケースと比べて少し高くなり、具体的な浮気慰謝料相場は200~300万円となります。
モラハラ・パワハラも受けていた場合はプラス10~200万円
パートナーから浮気に加えてモラハラ・パワハラも受けていた場合、浮気の慰謝料(100~300万円)にモラハラ・パワハラの慰謝料を上乗せして請求できます。
モラハラ・パワハラの慰謝料相場は、10~200万円とこちらもかなり幅があります。
ちなみに、モラハラ・パワハラによって内科診療を受けたりした場合、治療費や損害賠償も請求できます。
浮気慰謝料相場についてよくある質問

最後に、浮気慰謝料相場についてよくある質問をまとめてみました。
夫婦関係がすでに破綻していても慰謝料を請求できる?
パートナーが浮気する以前から夫婦関係が破綻している場合、慰謝料請求が認められない可能性があります。
浮気の慰謝料請求が認められるのは、あくまで浮気によって悪影響が生じた場合のみ。
夫婦関係の破綻が浮気によるものではない場合、浮気によって悪影響が生じていないとみなされます。
同棲相手が浮気した場合は慰謝料を請求できる?
パートナーと婚姻関係でなくただ同棲しているだけの場合、浮気による慰謝料請求は認められません。
慰謝料の請求が認められるのは、パートナーと婚姻関係または婚約状態である場合のみ。
ただの恋人や同棲相手であれば、慰謝料請求の対象にはならないのです。
浮気慰謝料相場が分かったら、浮気の証拠を手に入れる準備をしよう
いかがでしたか。
浮気慰謝料相場は、パターンによって大きく異なります。
パートナーの浮気がどれほど悪質か、または夫婦関係にどのような悪影響を及ぼしたかで左右されるでしょう。
また、浮気による慰謝料を請求するには、浮気の証拠を入手しておくことが大前提。
浮気の証拠を入手するなら、探偵に浮気調査を依頼しましょう。
私たち探偵興信所PIOでは、浮気調査に関する相談を無料で受付ています。
見積もり作成も無料で対応できるため、ぜひ気軽にお問い合わせください。